2016/07/19 (火)
16日の土曜日にみけさんは仕事なので一人で箕面の森に8時間侵入徘徊して
一応、キノコの現況をみけさんに報告しておいた
そしたらこの日が二人とも休みに当たってまた一緒に行くことになった
8:00の待ち合わせにワタシのトイレ事情で少し遅れたがまぁ予定通りスタート
まだ気温がそう上がらずにいつもの勝尾寺参道を住宅地から田畑、築城予定地と抜けて
涼しい森に入った
杖置き場に着いていざ!出陣!
ここに一歩踏み込むとキノコワールドが始まる
今日は写真はみけさんにお任せでおしゃべりしながら右に左に
斜面を登って下ってキノコ、キノコ、キノコや~い~~
16日の土曜日にみけさんは仕事なので一人で箕面の森に8時間侵入徘徊して
一応、キノコの現況をみけさんに報告しておいた
そしたらこの日が二人とも休みに当たってまた一緒に行くことになった
8:00の待ち合わせにワタシのトイレ事情で少し遅れたがまぁ予定通りスタート
まだ気温がそう上がらずにいつもの勝尾寺参道を住宅地から田畑、築城予定地と抜けて
涼しい森に入った
杖置き場に着いていざ!出陣!
ここに一歩踏み込むとキノコワールドが始まる
今日は写真はみけさんにお任せでおしゃべりしながら右に左に
斜面を登って下ってキノコ、キノコ、キノコや~い~~
休憩ベンチからエキスポシティを眺めたり
今日はワタシはイケメン?しか写さないよ
と言いながらもぎゃはっは~♪
つい撮ってしまう
チチタケが豊作だった
みけさんちの動画が見れるよ
カエンタケの観察をしてしらみ地蔵様にいつも通りご挨拶
うにゃむにゃなんたらかんたら
今日もよろしくでおます~~(^^;
南山に向かうも大した物はないね~~
南西方向に展望がある
風が涼しいから休憩だ
ちょっとマーキングに行くわ~~
お~~~~みけさんこれは見事ですぞ!!
まるでワタシ達みたい(笑)
二つ並んで見て見て~と誘ってる(~~)
ちょっと足腰曲がってるけど~~(^^;
タマゴ探しに気合いが入る
急斜面もなんのその今日は山靴は新古靴だ
自然研究路を血眼で探すがないわ~~
とっておきのマンネンタケをみけさんが公開してくれた
なんと!器量よしでデカイ!!
このくらいにして今日は早めに帰ろう
とことこ古参道を下る
これ~いいわぁ♪
お!これも~(^^)v~
14:00 帰着予定が一時間伸びて15:00過ぎ杖置き場に到着
今日も楽しかったのだ~~♪
帰り道のスーパーでみけさんとサヨナラ
バスに乗って北千里から阪急電車で帰ったのであ~~る~~
箕面の森
楽しいですよ~~~
※お互いの写真は有無を言わせず勝手に使っております(笑)
でも取ってはいけないのかな?
姿形はなかったです~!
箕面はまだまだ楽しめますネ♪
特にチチタケ遊びは最高だった(大笑!)
カエンタケ、今日は縮んでたわ~(車で行ったねん・笑!)
チチタケ、アカヤマドリは食用になるようです
基本的に箕面の森は国定公園で何一つ持ちかえりはダメですね、ただどの辺りからか私有地だと思いますが
一日で世代交代の様だから見つけた時が収穫時だよ~😁
また秋に出るといいですね
最近にない楽しい徘徊やったね
結局七時間も遊んだんやね~😁
今日は牛さんの観察会やったんや😃
カエンタケもお日さんの火焔放射には干からびるしかないのか(笑)
偵察、お疲れさん🎵
一人より、二人が楽しいよ^^安心できる^^
やっぱり観察の猫に踏み倒されないように構えてるんでしょうね(笑)
断然、二人で歩く方が楽しいですよね
こんなに種類が・・・・・?
本当に見たことないキノコ、箕面の森は国定公園なのですね!
持ち帰り禁止でも、沢山の写真が撮れて良かったですネ!
珍しいキノコ見られて
ナイス!
今日もお立ち寄り下さり
ありがとうございます
箕面の森に正直、こんなに豊富なキノコが生えるとは思ってなかったんですよ
momoさんに可愛く描いてもらえたらみけさんが飛び上がって喜ぶかな
昨年はキノコ博士同行でコトヒラと着く白いキノコを発見しましたよ
持ち帰りは基本🙅🆖
写真に撮って楽しみます
珍しいものを 見せていただきました・・
ないす
本当にここの森はいろんな種類のキノコが出ます
いつも新鮮です
これって 食用もあるんですか?
持ち帰り禁止って? 外国みたいに 森にきのこ狩りに、、、
なんてこと 出来ないんかなあ。
種類多過ぎて同じ物見ても違うものに見えてきたりするのよね
キノコは食、毒、難しいのでキノコ狩りはしない方がいいですよ
持ち去りしてもなんらかの形でしっぺ返しあると思うよ(^^;
不思議な森の精に出会うのが楽しみです
後で調べるのも呆け防止になりますしね
しらみ地蔵さんの所にかえんだけ有りましたか。
以前ウツギ谷へ下る50mほど手前で見たことあります。
そうあれはビジターセンターへキノコ観察に行くときでした。
雨が降りませんね~~
キノコも干からびてます
カエンタケも猛暑には降参のようでした