へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

我が家は、アンチバリアフリー     1

2015年09月26日 23時23分20秒 | Weblog
極最近の話しだが・・・・。

こんな話を聞きました。

それは・・・・。

数年前にご主人の定年退職をきっかけに、子供たちも費用を半分負担して、家を徹底的に「バリアフリー化」したのだと言う。



ところが・・・・。




その2年位後に、そのご主人に認知症の症状が出始めたのだという。

足腰もかなり弱っていたらしく、症状の進行も早かったのだとか。



が、その奥さんにも、その翌年くらいから認知症の症状が出始め、さらに悪いことが・・・・。


完全にバリアフリーにしていたはずが、それが裏目に出たのだという。

なんと、僅かにめくれていたカーペットに躓いて転倒し、足を骨折したのだと言う。



バリアフリー(段差無し)になると、足元への注意が疎かになりやすい。

その点、我が家はアンチバリアフリーなので、常に足元に注意をしているので、少々躓いても転ぶことはありません。



すでに障害を負っている方にとっては「バリアフリー」は重要なことではあるが、健常者にとっては、時として逆効果になることもあるのです。

そこのところの線引きが難しいところだが・・・・。



なので、別に「バリアフリーは良くない」と言う意味で書いているわけではありません。



我が家のアンチバリアフリーの現実をお見せするつもりだが・・・・。






あまりにも見苦しい画像なので、今回はここまでです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローラーに載せて計測?

2015年09月26日 22時14分24秒 | Weblog
VWのディーゼルエンジンで排気ガスの数値偽装が大問題になっているが、同じようなことがハイブリッドカーの燃費でも行われてはいないのだろうか?。

私はハイブリッドカーには不信感があるので乗らないが、私が知る範囲で、「ハイブリッドカーを買ってよかった」と言う話は全く聞かない。

聞くのは「ガッカリした」とか「どうやって走ればあんな燃費になるのか?」と言った声が多いのである。

ネット上でも「燃費詐欺」と言う言葉も出てくるほどで、「メーカの言う数字の半分以下」と言う人までいるのだから。

そもそも、燃費の計測は、今回の排気ガスの計測同様、ローラーの上に車を載せてエンジンを回すだけなので、現実の走行状態とはかけ離れているのだ。

その上、公の機関が計測するわけではなく、各メーカーが独自に計測するため、誤魔化す気になればいくらでも誤魔化せるのでは?。

「実際の走行条件に近い」などと謳ってはいるが、これはマヤカシである。

ローラーの上なので、ハンドルを操作すことは全く無いだろうが、実際の走行では、ハンドルを操作(曲がる)すれば燃費は悪くなる。

その上、運転するのはそのメーカーの人である。



ハイブリッドカーをメインにして売っているのは大きなメーカーだけ。

資金力が大きいのだから「政治献金」の額も大きいだろう。

「政治献金」などと体裁のよい言葉か使われるが、その実態は「ワイロ」である。

別の言い方をすれば「マネーロンダリング」とも言える?。

そもそも、何のために献金をするのであろうか?。

赤十字や被災地にする「寄付」であれば「見返り」は必要ないが、「献金」となると・・・・。

現実の話し、それなりの見返りが欲しいから献金をするのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味と道楽

2015年09月26日 02時54分01秒 | Weblog
趣味も道楽も同じだと言う人もいるだろうが、私は違うと思う。

なので、かつての私も「趣味」と言う言葉を多用していたが、最近は「道楽」と言うことが多くなっている。

趣味。

「趣を味わう」と言う意味だと思うが。

道楽。

「その道を楽しむ」といった意味ではないかと思うのだが・・・・。

「味わう」と「楽しむ」。

こう考えるとかなりの違いがあると思うのだが・・・・。

味わい方にも色々あるだろうが、楽しみ方は更に多いと思うのだが・・・・。

昔ある花作りの大先輩からこんなことを言われたことがある。


「失敗をしても、それを楽しむくらいの余裕がなくちゃダメだよ」と。

そう、私も失敗を楽しめる歳になったのです。

若い頃は失敗を恐れていたが、細菌では、失敗しても「ま、しゃあないか」といった感じになれるのです。

最も、大きな失敗は別だが・・・・。

「若いときの苦労は買ってでもしろ」と言うが、若いときに苦労をしたおかげか、最近はあまり苦労をしない。

「苦あれば楽あり」と言う一方で、「楽あれば苦あり」とも言う。

最近は楽をすることばかり考える人が多いが、先が思いやられる。


苦労をした後だと、わずかなことでも楽しく感じることが出来るが・・・・。

楽しんだ後の苦労は・・・・。


些細なことでも嫌になるであろう。



終い良ければ全て良し。

そうなりたいものだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする