へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

保険に入っていてよかった?

2015年10月07日 21時16分32秒 | ブログのお題に関連すること
本来は「保険料が無駄になってよかった」と思うべきだろうが、私の場合は少々複雑です。

が、10年ほど前に生命保険が満期に成り、一時は、「健康保険以外は保険に入っていない」と言う時期もあったが、その後何となく「入院と手術限定」の保険に加入。

ところが、4年前にそれが大いに役立ったのです。

2ヶ月で3度の手術(1回目8時間、2回目6時間、3回目4時間)と、3ヵ月半にも及ぶ入院になったが、幸か不幸か、自己負担額の「90%」はその保険でまかなえたのです。

正直なところ、「保険なんて・・・・」と思う気持ちもわからなくは無いが、「万一の備え」と言う意味では必要だと思うが。

保険料が無駄になるということは・・・・。

ある意味「幸せなこと」だと思うのだがね。

国民健康保険だって、何も無いときは「高いな・・・」と思うが、何かあったときは「入っていてよかった」と思うのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町の場合は

2015年10月07日 20時52分15秒 | ブログのお題に関連すること
ここは、埼玉県入間郡越生町である。

この町は非常に排他的で、「50年住んでもよそ者扱い」されます。

「田舎ではよくあることだ」と思う人も多いだろうが、もっと田舎から来た人でも同じように感じるのです。

あと、話題が非常に限定的で、かつての同級生としか話しが出来ない人も多いのです、。

飲みに行くのも、カラオケに行くのも同級生同士。

それと、町の外に出ると「借り猫」になる人も多く、余り外に出たがりません。

かつてはかなりの賑わいがあったのだろうが、今は寂れている。

が、今でも昔の賑わいが忘れられないと見えて、商店の多くは今でも「殿様商売」をしている。

一般の人でも「昔の自慢話」をする人が多いので。

そうで無い人もいるのだが・・・・。

そういう人の多くは、町を捨てて他所に行ってしまう。

私も住み始めて43年になるが、まだよそ者扱いです。

多分、死ぬまで他所もの扱いされるだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一万歩

2015年10月07日 17時51分38秒 | Weblog
健康のために一日一万歩歩くとよいと言うが、一万歩・・・・。

その人の歩幅にもよるが、歩幅が65センチであれば、一万歩で6.5キロと言うことになる。

普通に歩くと1時間半くらいか。


さて、私はどれ位歩いているのであろうか。

かつては「万歩計」を買って使ったこともあるが、歩数から言うと、一万歩にどかない。

が・・・・。

これは致し方ないことだと思っている。

私の場合は、ウオーキングなどは殆んどせずに、庭で植物の手入れをしていることが多いため、庭にいる時間は長くても、歩数計の数字としては反映されにくいのである。

が、天気が良ければ4時間から5時間は庭にいて、その間は椅子に座ることも無い。

4時間から5時間は立ちっ放し。

その間はかなり動き回るのだが、我が家はアンチバリアフリーである。

足元が悪いだけでなく、しゃがむことも多いし、重い鉢や何かを持って移動することも多い。

草取りなどするときは、しゃがんですることも多いので、結構足腰に堪えます。

今日もかなり動き回ったので、少々お疲れである。

それと、週に3日くらいは、生後9ヶ月の子を抱いて歩くこともある。

10キロを超えているので、10分も歩くと腕が疲れるが、足は疲れない。

ベビーカーを併用して、1時間くらい散歩をすることも多い。

歩くだけだと足しか鍛えられないが、私の場合は「全身運動」と言ってもよいのかも。


と言うことで、こんな時間にブログを書いているのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩がこる

2015年10月07日 03時11分17秒 | Weblog
最近やたらと肩がこるようになっている。

が、肩がこるようになった原因はわかっている。

その原因は・・・・。

寒くなってきたからである。

なので、暖かい時期は肩こりは無いのである。

が、寒さが直接の原因ではない。

寒くなるとどうしても保温のために服を余分に着るようになる。

そう、着る服が増えることによって、服の重さが肩にかかり、それが原因で肩こりが起きるのである。

なので、肩に負担のかからない服を着ると肩こりも起きないが、そのような服は余り無い。

あと、服のサイズも関係してくる。

ゆったりサイズでは、服の重さはもろに肩にかかるので、肩こりが起きやすいが、なかなか体にフィットするサイズは売っていない。

本当は「Sサイズ」があるとよいのだが、Sサイズはメッタに売っていない。

私の身長は「153.5センチ」で、日本人ではそれ程少ないわけでも無いのに、何故かSサイズは少ないのである。

あと10センチ身長が高ければMサイズでもよいだろうが、売っているのはMサイズまでが多い。

私と同じような悩みを持つ人は多いと思うのだがね。

私は自分で買いに行くが、世の亭主どもは奥様任せ。


文句を言えないので、しょうがなしに着ている?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする