へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

冬季限定チョコ?

2016年11月25日 22時39分45秒 | ブログのお題に関連すること
ネタ不足なので参加して見るが、そんなものがあるんだ。

チョコレートは好きだが、バレンタインで貰わなくなって久しいし、舌癌の手術後はほとんど食べなくなった。

が、もともとはチョコレート大好き人間。

一番好きなのは・・・・。

アーモンドチョコ。

次は「ピーナッツチョコ」か。

ナッツが入っていればどれも好きかも。


舌癌手術後はほとんど食べなくなったが、その前は際限なく食べてしまうことも。

気が付くと「大袋が空」と言うことも。

それ以外にも原因はあるが、体重は年々増加して、舌癌の手術直前には「62キロ」に。


が、舌癌で2ヶ月に3度(1回目8時間、2回目6時間、3回目4時間)もの手術を受け、体重は「52キロ」に激減。

52キロは私にと理想的?な体重である。


舌癌の手術後ほぼ5年経過するが、今も52キロを維持している。

退院直後はチョコを食べたいという気持ちもあったので買っては見たが・・・・・。

ナッツ入りのチョコは食べられない。

普通のチョコもそれほどおいしいとも感じない。


おかげで、今はチョコに殆ど関心がない。

だから理想の体重を維持できているのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院へ行くのが楽しみ?

2016年11月25日 03時50分52秒 | 舌癌手術後の経過
昼間1ヶ月ぶりに病院に行ってきた。

舌癌手術後のリハビリと、経過観察である。

舌癌手術後5年を経過しているが、リハビリを始めたのは1年余り前からで、それ以前は言語療法士がおらず、リハビリは自分でするしかなかった。

それが1年余り前から言語療法士が常駐するようになり、月に1回だが言語療法を受けるようになった。

が、それが3か月前から状況が一変。

リハビリの時間は30分だが、その間、大学を出たてのインターンが10人ほど見学に来るようになった。

20代半ばで、かわいい女医の卵もいる。

その前から見学に来ていたが、3か月前からは見学だけでなく、私が練習台(モルモット?」のような感じになった。

当然のこと、私との質疑応答もある。

なので、私が先生のような感じになることも。

私が冗談を言って笑わせるので、彼らもかなりリラックス。

おかげで、私にとっては楽しい時間にもなっているのである。

彼らとは半世紀もの年の差がある。

そんな彼らと笑いながら話ができる。

普通の生活ではありえない話だろう。

これも舌癌になったおかげである。

別の言い方をするなら「至福のひと時」と言ってもよいかも。

正に「災い転じて福となす」と言ったところか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする