昨日夜の
スペシャル番組。
ちくちく縫い物しながら見ていた。
“家電大好き芸人さん~”の コーナーがあって
初めのうち
手元に集中しながら
聞き流していたんだけど....
DVDがどうとか
ブルーレイがどうとか の話題になって
『VHSは 劣化する』という発言に
「早いうちに 移しておかないと 見られなくなる」とかって....。
え```ーーーーっ。
なんとなく 予想していたことでも
知らないふりしていたような...。
全くのアナログ人。
かろうじて VHSあたりまで。
CDは
例えばレンタルしてきたのを PCに取り込んで移すくらいは 出きる
(でも CD1枚につき1枚 《何枚分か 出切るの?》。
編集作業なんて とんでもない)
ハードディスクとか ブルーレイとか
なんのこっちゃら
レンタルのDVDを見る事が出来たり CD聴ければ
それで 充分、
って思っていた。
しかし、
事ここに及んでは 一大事
【VHSのテープがだめになる】
.....ってことは?
昔 撮った家族のいろんなの どーすんの。
ありゃりゃ。
あれはどうなるの ビデオカメラで撮ったのは?
(カセットテープのちっちゃいのみたいな)
テレビだって まだ地デジ対応じゃないのに.....
かなり
危うい状況にいるのでしょうか.....
本人の自覚 足りないままに.....。