いつの頃からか(2~3年モノ)
玄関の塀脇に
見知らぬ植物が生えてきていたのです。
アスファルトを突き破って植わっている 【根性はっぱちゃん】
夏場になるとすごい勢いで成長していました。
パパは「何かわからないし、切っちゃえば?」 と申していましたが...
わたくしとしては
どうしたって “バッサリ”とは出来ず
伸びたら伸びた分だけ ちょこちょこ
カットしてました。
そしたら
園芸に造詣の深い方から
「小琴さんちの アレ
【山独活】(ウド)かも。」
かも? かも?
.......
ってことは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/30/6b53331d91e9f6498950b5ca58a48afc.jpg)
こんなふうにして
美味しく食することが できる (山ウドなので白くないですヨ。)
かも~~
なんか それに間違いないって気がしてきたワ
ホラ よく見てみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9f/5686b9e3a156971869fe4b89498a5f97.jpg)
以来 しっかり水やりに精出す小琴なのです。
しまった
今まで伐採した分 いずこへ......
(ゴミに出したでしょうが)
玄関の塀脇に
見知らぬ植物が生えてきていたのです。
アスファルトを突き破って植わっている 【根性はっぱちゃん】
夏場になるとすごい勢いで成長していました。
パパは「何かわからないし、切っちゃえば?」 と申していましたが...
わたくしとしては
どうしたって “バッサリ”とは出来ず
伸びたら伸びた分だけ ちょこちょこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
そしたら
園芸に造詣の深い方から
「小琴さんちの アレ
【山独活】(ウド)かも。」
かも? かも?
.......
ってことは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/30/6b53331d91e9f6498950b5ca58a48afc.jpg)
こんなふうにして
美味しく食することが できる (山ウドなので白くないですヨ。)
かも~~
なんか それに間違いないって気がしてきたワ
ホラ よく見てみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9f/5686b9e3a156971869fe4b89498a5f97.jpg)
以来 しっかり水やりに精出す小琴なのです。
しまった
今まで伐採した分 いずこへ......
(ゴミに出したでしょうが)