歯科受診。
年に2度歯石除去をしてもらっていますが
今回はそれに加えて
長年、
ほんとーーーーーーーに長年、
いつかは自然に治まるだろうと思っていたけれど、
いっこうになおりそうもない
“歯ぎしり”の治療?緩和?
を目的にマウスピースをつくることにしました。
私の歯ぎしりは相当なものらしい。
むかし録音されたのを聞いたことがあるけれど、
半端ないっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日は先ずその型とり。
歯型を取るための衛生資材?が乾くまでの間、
しばしの辛抱。
型枠が口の中にしっかりおさまるように唇を覆い被せるような作業をされて (びろ~ん)
【かものはし】になってしまったような心持ち。
そしてちょびっと息苦しかった.....
。
でも、これが歯ぎしりとはおさらばできる最初の一歩なんだワ。
来週にピースは出来上がる予定。
画像は歯科とは全く関係ない、
こちらは年に2度ではない、
月に1度、
ぱぱが仕事関係の研修参加でいただいてくるお弁当
。
今までは娘たちがお相伴していましたが、
今月からはわたくしが頂きます。
年に2度歯石除去をしてもらっていますが
今回はそれに加えて
長年、
ほんとーーーーーーーに長年、
いつかは自然に治まるだろうと思っていたけれど、
いっこうになおりそうもない
“歯ぎしり”の治療?緩和?
を目的にマウスピースをつくることにしました。
私の歯ぎしりは相当なものらしい。
むかし録音されたのを聞いたことがあるけれど、
半端ないっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日は先ずその型とり。
歯型を取るための衛生資材?が乾くまでの間、
しばしの辛抱。
型枠が口の中にしっかりおさまるように唇を覆い被せるような作業をされて (びろ~ん)
【かものはし】になってしまったような心持ち。
そしてちょびっと息苦しかった.....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
でも、これが歯ぎしりとはおさらばできる最初の一歩なんだワ。
来週にピースは出来上がる予定。
画像は歯科とは全く関係ない、
こちらは年に2度ではない、
月に1度、
ぱぱが仕事関係の研修参加でいただいてくるお弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/lunch.gif)
今までは娘たちがお相伴していましたが、
今月からはわたくしが頂きます。