パパ経由で頂きました。
塩漬けのわらび。
このまま塩抜きしたらお漬物みたいに食べられる、ということでしたが
わたしは
お揚げさんと炊きました。
滋味あふれる美味しさってこんな感じか...と自画自賛。
そしてまたもや
パパ経由で
生のわらびをいただく。
灰であく抜き作業し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/98/5e64101e85efc0e2e6c7e4d90899b499.jpg)
一晩おいてきれいに洗って、
さらに水にもうしばらく漬けておいてます。
こちらは麺つゆに浸しておいていただくことにします。
.....
たべものついでに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/69/ece1ac23e35a3c46151dbfe8ebf81779.jpg)
何の天ぷらかというと
トマトの脇芽です。
この前、
トマトの苗を買った農家の方から教わりました。
まだ気温が上がらず、野菜の育ちも芳しくなく、よって脇芽を摘むといってもこれくらいです。
だいたいにしてトマトを植えたといってもたかが3本なのですが...。
塩漬けのわらび。
このまま塩抜きしたらお漬物みたいに食べられる、ということでしたが
わたしは
お揚げさんと炊きました。
滋味あふれる美味しさってこんな感じか...と自画自賛。
そしてまたもや
パパ経由で
生のわらびをいただく。
灰であく抜き作業し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/98/5e64101e85efc0e2e6c7e4d90899b499.jpg)
一晩おいてきれいに洗って、
さらに水にもうしばらく漬けておいてます。
こちらは麺つゆに浸しておいていただくことにします。
.....
たべものついでに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/69/ece1ac23e35a3c46151dbfe8ebf81779.jpg)
何の天ぷらかというと
トマトの脇芽です。
この前、
トマトの苗を買った農家の方から教わりました。
まだ気温が上がらず、野菜の育ちも芳しくなく、よって脇芽を摘むといってもこれくらいです。
だいたいにしてトマトを植えたといってもたかが3本なのですが...。