日経新聞見出しより
1面
20190215
個人情報保護 請求相次ぐ 8カ月で10万件
EU規則 忘れられる権利行使など
欧州連合(EU)が定めた個人情報保護の規則に基づいて、個人に認められた権利行使を企業に要求する動きが広がっている。EUは自分のデータの削除などを求める権利を個人に認めた。企業が要求に応じないなどとして、EU各国の監督当局に個人が不服を申し立てた件数も10万に迫っており、当局が日本企業を調査対象にする事例も出始めた。(関…続き
• 支配の実像(4)個人情報 タダでない 「市場価値」が独走止める
• 消費増税のポイント還元、補助過大支給の恐れ 未使用分把握できず
• EV部品 中国で増産 日本電産など 環境規制で需要増 . . . 本文を読む