0906 最年長勝利投手
49歳・山本昌、最年長勝利 プロ野球中日 中日新聞トップ記事、見出しである。20140906
リードには、プロ野球中日の山本昌投手=本名・山本昌広=が五日、ナゴヤドームで行われた阪神戦に四十九歳二十五日で今季初登板し、プロ野球史上最年長勝利記録を達成した、とある。これまでの記録は、浜崎選手だった。その名を懐かしむのは、トンボユニオンズにまでさかのぼる。
>一九五〇年に阪急(現オリックス)の浜崎真二が救援で記録した四十八歳四カ月を上回り、浜崎が持つ最年長出場、最年長登板、最年長先発(いずれも四十八歳十カ月)のプロ野球記録も更新した。
石炭塔に消火設備なし 新日鉄住金名古屋製鉄所 20140906
記事には、愛知県東海市の新日鉄住金名古屋製鉄所で、従業員十五人が重軽傷を負った爆発事故で、爆発した石炭塔(貯蔵施設)に火災発生を想定した消火設備がなかったことが分かった、とある。
美浜・玄海原発廃炉を検討 関電と九電、老朽化で とある。20140906
記事には、関西電力が運転開始から四十年以上たつ美浜原発1、2号機(福井県)の廃炉を検討していることが五日、分かった、とある。
>九州電力も稼働から三十八年の玄海原発1号機(佐賀県)の廃炉の検討に入った。原子炉等規制法で原則四十年と定められた運転期間を延長する場合、大規模改修が必要で、多額の費用がかかるためだ
中日春秋(朝刊コラム)
2014年9月6日
ピッチャーが大きく振りかぶって投げるのは、贈答品の熨斗(のし)紙のようなものではないか。辛口のプロ野球評論で知られる豊田泰光さんが、そんな指摘をしていた
曰(いわ)く…大きく振りかぶる投手が減り、振りかぶらず小さな構えで投げるピッチャーばかりになった。確かに効率的かもしれぬが、それだけでいいのか。中身さえあれば熨斗紙など虚礼はいらぬと言う人もいるだろうが、美しさも大事だ。効率ばかり追っていて魅力は失せぬのか…(『豊田泰光108の遺言』)
豊田流に言えば、中日ドラゴンズの山本昌投手は、大きな熨斗紙を付けたピッチャーだ。一八六センチの体で大きく振りかぶって投げることにこだわり、プロ生活三十年。きのう四十九歳で勝利を飾り、プロ野球の最年長記録をつくった
山本さんは中学生の時、野球部の顧問に叱られ「校庭を走っておけ」と命じられた。やがて日は暮れ、みな帰ってしまったが、走り続けた。四時間も走ったろうか。見かねた職員から連絡を受けた顧問があわてて駆けつけてきた。急用で外出し「走れ」と言ったことを忘れ、帰宅してしまっていたのだ
山本さんは、この「やめない力」こそが、自分の最大の才能だという。最年長記録は「やめない天才」を飾る最高の熨斗紙だろう
さぁ五十歳のピッチャー山本昌、大きく振りかぶって…。そんな野球中継をぜひ聞きたい。
49歳・山本昌、最年長勝利 プロ野球中日 中日新聞トップ記事、見出しである。20140906
リードには、プロ野球中日の山本昌投手=本名・山本昌広=が五日、ナゴヤドームで行われた阪神戦に四十九歳二十五日で今季初登板し、プロ野球史上最年長勝利記録を達成した、とある。これまでの記録は、浜崎選手だった。その名を懐かしむのは、トンボユニオンズにまでさかのぼる。
>一九五〇年に阪急(現オリックス)の浜崎真二が救援で記録した四十八歳四カ月を上回り、浜崎が持つ最年長出場、最年長登板、最年長先発(いずれも四十八歳十カ月)のプロ野球記録も更新した。
石炭塔に消火設備なし 新日鉄住金名古屋製鉄所 20140906
記事には、愛知県東海市の新日鉄住金名古屋製鉄所で、従業員十五人が重軽傷を負った爆発事故で、爆発した石炭塔(貯蔵施設)に火災発生を想定した消火設備がなかったことが分かった、とある。
美浜・玄海原発廃炉を検討 関電と九電、老朽化で とある。20140906
記事には、関西電力が運転開始から四十年以上たつ美浜原発1、2号機(福井県)の廃炉を検討していることが五日、分かった、とある。
>九州電力も稼働から三十八年の玄海原発1号機(佐賀県)の廃炉の検討に入った。原子炉等規制法で原則四十年と定められた運転期間を延長する場合、大規模改修が必要で、多額の費用がかかるためだ
中日春秋(朝刊コラム)
2014年9月6日
ピッチャーが大きく振りかぶって投げるのは、贈答品の熨斗(のし)紙のようなものではないか。辛口のプロ野球評論で知られる豊田泰光さんが、そんな指摘をしていた
曰(いわ)く…大きく振りかぶる投手が減り、振りかぶらず小さな構えで投げるピッチャーばかりになった。確かに効率的かもしれぬが、それだけでいいのか。中身さえあれば熨斗紙など虚礼はいらぬと言う人もいるだろうが、美しさも大事だ。効率ばかり追っていて魅力は失せぬのか…(『豊田泰光108の遺言』)
豊田流に言えば、中日ドラゴンズの山本昌投手は、大きな熨斗紙を付けたピッチャーだ。一八六センチの体で大きく振りかぶって投げることにこだわり、プロ生活三十年。きのう四十九歳で勝利を飾り、プロ野球の最年長記録をつくった
山本さんは中学生の時、野球部の顧問に叱られ「校庭を走っておけ」と命じられた。やがて日は暮れ、みな帰ってしまったが、走り続けた。四時間も走ったろうか。見かねた職員から連絡を受けた顧問があわてて駆けつけてきた。急用で外出し「走れ」と言ったことを忘れ、帰宅してしまっていたのだ
山本さんは、この「やめない力」こそが、自分の最大の才能だという。最年長記録は「やめない天才」を飾る最高の熨斗紙だろう
さぁ五十歳のピッチャー山本昌、大きく振りかぶって…。そんな野球中継をぜひ聞きたい。
国語国字問題 日本語表記論20国語国字問題 日本語表記論20ことばをどのように書き表すか、それをやさしく書くようにしようと、国語問題にした。国語調査委員会ができて国語国字を議論したのである。その歴史は長い...
満州語
清朝の公用語だった満州語は17世紀から300年間、使われた言語だ。その満州語が絶滅の危機にあるので、満州語を教え文献を読み解く研究者を育てようと、中国で大学設立の動きがあるニュース...
224 経緯 いきさつ
現代日本語「誤」百科 858 事件の経緯を見守っている を例題にしている。経緯 と、見守る の意味内容による表現の整合性をコラムは誤と解説する。事件の経緯を説明する といえば...