現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

孔子13話

2014-07-12 | 中国歴史ドラマ
BS放送、wowow 孔子13話、子路との対決、あらすじは、  

>魯国に衛からひとりの剣客がやって来た。名を子路といい、彼と勝負をした魯の者は皆敗れ去ってしまった。そんな中、王国の古い書の管理を任された孔丘は、朽ち果てそうな記録を写し直すために周へ行くことを願い出る。それを聞いた孟孫氏と叔孫氏は、子路と剣で戦って勝てば周へ行く口添えをしてやると告げる。孔丘は子路に戦いを挑むが、自らは剣を抜こうとせず……。やがて孔丘は周の洛陽に旅立ち、李耳に迎えられる。  

孔子と子路の、なかなかの対決であった。
そして、勝つのである。

ドラマは老子との対面に及ぶ。
そして洛陽の都に登場する・・・



12話 競技会を目指し、顔無父のもとで馬車の修業を続ける孔丘。彼は次第に腕を上げたが、弓の師匠をはじめ、誰もがケン官奇に勝つのは無理だと考えていた。やがて馬車競技の大会が開かれ、1回戦で目覚ましい活躍を遂げた孔丘は一気に名を上げる。ケン官奇との1対1での対決を経て、彼はようやくケン官氏との婚姻を許されるが……。その後、周王の前で婚礼を挙げた孔丘とケン官氏は、先祖の祭祀のために魯へと向かうことになる。



第13弾:孔子とそのもっとも有名な3人の弟子② - 中国国際放送局
japanese.cri.cn/941/2011/12/15/141s184277.htm

子路

> 孔子の弟子たちは、「仁」や「孝行」、「政治」、「言語」など、人によってそれぞれ長けたところが異なります。子路が政界で活躍していた人物の一人です。子路は姓は仲、名は由(ゆう)、字は子路といいます。また、別の字は季路ともいいます。孔子より9歳年下です。孔子に最も愛された弟子が顔回というなら、最も可愛がられたのはこちら、子路です。子路の生活を名詞や形容詞でまとめて見ますと、勇敢や単純、一本気などでしょう。

 子路は貧しい家に生まれ、若いころは町の暴れん坊でした。孔子と始めて会った時、剣を使い暴力を振舞ったと言われています。孔子は礼儀で子路を感動させました。その後、子路は孔子のそばでボディーガード的な役割を果たしていました。儒家である孔子派の中で異色な存在ですね。愉快な豪傑って感じでしょうか。子路が一番早く孔子についた人間ですから、弟子といっても実は孔子の親友のような存在でもあります。孔子にはよく叱られますが、逆に孔子に対してずけずけとものを言ったり、言葉を返したりしたことがあります。

 子路の言行は「論語」では、38回も出ています。孔子の弟子の中で後世に大きな影響を及ぼした一人です。ある意味では、「論語」を人間味豊かに彩るのが子路の存在です。この言葉から子路のキャラクターが少し垣間見れると思います。「願わくは車馬衣裘(いきゅう)で、朋友と共にし、これを敝(やぶ)りて憾(うら)みなからん。」これは先生である孔子に志を聞かれた時の、子路の答えです。「車や馬や着るものや毛皮の外套を友人と一緒に使いたい。それらがぼろぼろに使われたり、壊れたりしても気にしません。男気があってなかなか頼もしいですね。友人との関係を重視し、自分が持っている財産を他人と分かち合いたい。友人としては最高の存在ですね。

 ところが、子路のような人は頼もしい反面、ボキッと折れてしまう脆さを持っています。その性格を知り尽くしていた孔子はとても心配して、「由のような男はまともな死に方ができないだろう」と漏らしたことがあります。結局、それは予言のように的中してしまいました。孔子が心配した通り、子路は自分が仕えた衛の国で内乱に巻き込まれ、非業の死を迎えました。64歳でした。昔の戦乱の時代なら珍しい死に方ではありませんけど、「仁」とか「礼」を重んじて教育の普及活動を行った孔子の弟子の中では、人々の印象に深く残る独特な存在だったでしょうね。

 「論語」の記述で、子路のキャラクターや言動はとても身近になって、イキイキとしています。きっと、歴代には子路のファンが多くいるのではないでしょうか。




11話 孔丘が嫁取りのために宋国の匡城に来ると、ちょうど馬車の競技会が開かれるところだった。孔丘はケン官氏の屋敷を訪れて当主であるケン官奇と面会するが、奇は婚姻の話は何も知らず、孔丘を冷たくあしらう。所持金がなくなった孔丘が馬車の修理で宿賃を稼いでいると、子産が現われて「馬車の競技会で名を売れば婚姻につながる」と助言。かつて周の王宮の馬車を操っていた名手、顔無父のもとに孔丘を連れていき……。

533年 19歳 宋の幵官(ケンカン)氏と結婚
532年 20歳 長男、孔鯉誕生。







子路见孔子_百度百科
baike.baidu.com/view/1413251.htm

孔丘(前551年9月28日<农历八月廿七>~前479年4月11日<农历二月十一>),字仲尼。排行老二, 汉族人,春秋时期鲁国人。孔子是我国古代伟大的思想家和教育家,儒家学派创始人,世界最著名的文化名人之一。编撰了我国第一部编年体史书《春秋》。据有关记载,孔子出生于鲁国陬邑昌平乡(今山东省曲阜市东南的南辛镇鲁源村);孔子逝世时,享年73岁,葬于曲阜城北泗水之上,即今日孔林所在地。孔子的言行思想主要载于语录体散文集《论语》及先秦和秦汉保存下的《史记·孔子世家》。
启发与借鉴
循循善诱。孔子是我国古代伟大的教育家,他的学生有三千人,其中突出的有七十二人。《论语·子罕》中说:“夫子循循然善诱人。”意为孔子善于有步骤地进行教导。从上文看,子路原是个粗鲁的人,他不想学习,认为学习没什么用,而孔子循着他的比喻,也用比喻教育他努力学习,认真学习,结果子路心悦诚服。开导别人要有耐心,而且方法要巧妙。人们常说没有教不好的学生,只有不会教的老师,看来是有一定道理的。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。