現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

0915  アジア大会

2014-09-15 | 日記
0915  アジア大会

安全 仁川念入り フェリー、地下鉄事故教訓 2014仁川アジア大会 
中日新聞トップ記事、見出しである。
リードには、
十九日に開幕する韓国・仁川アジア大会では、大会組織委が選手や観客の安全保持に神経をとがらせている、
とある。

中央の見出しには、サッカー、クウェートに4-1 アジア大会、日本が先陣白星  
20140915  
14日、アジア大会開幕前に行われた日本-クウェート戦で、後半2点目のゴールを決め喜ぶ鈴木(9)ら日本イレブン=仁川サッカー場で
 記事には、
仁川(インチョン)=佐藤航】韓国・仁川アジア大会は十四日、開会式に先立って男女サッカー一次リーグの試合が始まり、大会連覇を狙う男子U-21(二十一歳以下)日本代表は、初戦でクウェートに4-1で快勝した、
とある。

トップ左には、山口淑子さん死去 94歳 李香蘭「夜来香」 2014雄915   
記事には、
 戦前は「李香蘭」の名で知られた大スターで、戦後も女優、歌手として国際的に活躍した元参院議員の山口淑子(やまぐち・よしこ、本名大鷹淑子=おおたか・よしこ)さんが七日午前十時四十二分、心不全のため東京都千代田区一番町二〇の一〇の五〇七の自宅で死去した、
とある。

中段見出しに、
損害保険大手各社が、住宅向けを中心とした契約期間十年超の長期の火災保険に関して、新規引き受けを来年秋にも停止する方針を固めた、
とある。
>集中豪雨などの自然災害が頻発し、保険商品の長期間にわたる収支予測が難しくなったため。



比の貧困、備蓄食料で救え 四日市の団体が取り組み 9/15
山口淑子さん死去 94歳 李香蘭「夜来香」 9/15
サッカー、クウェートに4-1 アジア大会、日本が先陣白星 9/15
火災保険、長期契約停止へ 災害頻発が影響 9/15



中日春秋(朝刊コラム)
2014年9月15日

 「親子」という英単語は存在しない。もちろん表現できないことはないが、親のペアレントと子のチャイルドという二つの言葉を組み合わせなければならない。家族は「ファミリー」。だが、「親子」にはそのまま、ひと言で表せる英単語がない

通りかかったギャラリーで「親子」の写真だけを飾った展覧会をやっていた。米国の写真家ブルース・オズボーンさんという方の作品という。これまでに五千組もの「親子写真」を撮り続けていらっしゃるそうだ

 若い夫婦と赤ん坊。老いた母と、それなりに老いた娘。ひとり親とその息子。いろいろな親子の形がある。写真のどこかに流れている親子の日常を思い、自然と頬が緩む。親一人子一人の親子写真を見れば、声をかけたくなる

 きょうは敬老の日である。考えてみれば「親子」と同じで、「敬老」という日本語にも、ひと言で置き換えられる英語がなさそうだ

 年老いた親をいたわる。赤の他人でも困っているお年寄りを見掛ければ、手を貸してあげたい。この国には、そういう特別な関係や感情を重んじるため、特別な言葉が用意されていると考えるべきなのだろう

 昼間の空(す)いた電車。「オレは空いていてもシルバーシートには座らないんだ」。高校生が友人に宣言していた。優先席に座ろうと誘われたのだろう。いいやつだな君は。君の親子写真が見たくなった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。