新聞の切り抜きを見ていたら、創作時事用語の記事があった。
いまを斬る わたしの新語、とあって、コンテスト2014を伝える。
最優秀賞には、ゆーとおり世代 、優秀賞には、老いラブ ジャスティス・ハイ 追い焚き増税 などが見える。
一目してわからなさそうなものもあって、老いらくの恋、の、現代語版が、老いラブなのだそうだ。
追いだきのふろに入るような状態で増税が行われているのを言うらしいが、追いだきの意味がわっていないんじゃないかなと、ぬるくなったから追いだきをするのであって、5%から8%に上がった現在において、それがぬるいわけではないから、10%に上げるのは追いだきにはならないだろうにとか、おもってしまって、どこかで、うまく言ったものだと感心するふうでもある。
あと、選者によって選ばれた作品は、ピン老人 ストレスラー 個人的自衛権 ぽけぶらりー 抑私力 つぶやき自白 シバ産業 、と並んでいる。
3644もの応募があって、副賞に10万円とついていて、創作爺擁護に複勝だね・・・20140925、朝日新聞。
いまを斬る わたしの新語、とあって、コンテスト2014を伝える。
最優秀賞には、ゆーとおり世代 、優秀賞には、老いラブ ジャスティス・ハイ 追い焚き増税 などが見える。
一目してわからなさそうなものもあって、老いらくの恋、の、現代語版が、老いラブなのだそうだ。
追いだきのふろに入るような状態で増税が行われているのを言うらしいが、追いだきの意味がわっていないんじゃないかなと、ぬるくなったから追いだきをするのであって、5%から8%に上がった現在において、それがぬるいわけではないから、10%に上げるのは追いだきにはならないだろうにとか、おもってしまって、どこかで、うまく言ったものだと感心するふうでもある。
あと、選者によって選ばれた作品は、ピン老人 ストレスラー 個人的自衛権 ぽけぶらりー 抑私力 つぶやき自白 シバ産業 、と並んでいる。
3644もの応募があって、副賞に10万円とついていて、創作爺擁護に複勝だね・・・20140925、朝日新聞。