現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

0306 連続殺傷事件

2014-03-06 | きょうのニューストピック
0306

柏連続殺傷 24歳男逮捕 強殺容疑 同マンション居住 20140306中日新聞トップ記事、見出しである。リードには、千葉県柏市の連続殺傷事件で、県警は五日、死亡した会社員池間博也さん(三一)=同市あけぼの四-への強盗殺人容疑で、池間さんと同じマンションに住む無職竹井聖樹容疑者(二四)を逮捕した、とある。事件は3日午後11時半過ぎ、刃物で殺傷、約10分の間に50メートルの範囲で4件発生していた。その目撃者として報道の取材に答えてテレビに出ていた犯人は現場をしゃべっていた。記事の中見出しに、目撃者装い「笑って刺してた」 とある。

記事左側の見出しは、小型機墜落2人死亡 豊田の山林 直前、鉄塔に接触 とある。書き出しには、愛知県豊田市篠原ささはら町大沢の山林で五日正午ごろ、小型飛行機が墜落した事故で、県警などが捜索したところ、付近のゴルフ場近くの山林から大破した小型航空機と搭乗者と見られる2人の遺体が見つかった、とある。

中日春秋は、1916年英国首相のロイド・ジョージが戦時内閣を組んだ話を紹介する。それは、議事録を作っていたとする、今どきの内閣に問いかける内容である。



中日春秋
2014年3月6日
> 第一次世界大戦下の一九一六年に英国の首相となったロイド・ジョージは、戦争遂行のため思い切った手を打った。自分も含めわずか五人でなる「戦時内閣」を組んだのだ。縦割りの省益の調整にわずらわされず、迅速に政策を決めるための内閣だった

彼は、内閣を補佐する内閣書記局と呼ばれる組織も作った。この組織には、政策決定に欠かせない情報の収集や検討資料の準備などとともに、重要な任務があった。閣議の議事録を作り、きちんと保管することだ

強い権力を持つ者が的確に判断を下し、責任をもって政策を実現させていくには、正確な情報、記録が欠かせない。「議事録もないような旧態依然とした内閣制度では、システムとして崩壊する」との危機感があってのことだったという

議院内閣制の母国・英国から、党首討論など多くを学んできた日本だが、なぜ閣議の議事録の作成という基本を学ばなかったのだろうか。明治以来、議事録が作られてこなかったと知って、驚き、あきれた方も多いだろう

さすがに、四月から閣議の議事録を作って公表し始めるそうだが、外交防衛方針をごく少数の関係閣僚らが議論する「国家安全保障会議」の議事録を作るかは、未定だという

正確な記録も残さずに、どう後世の検証と審判を仰ごうというのだろうか。問われているのは、未来に向けた歴史認識なのだが。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。