現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

よもやま

2022-02-18 | 木瓜日記

散髪に行った。昨日のこと、2カ月に1回のペース、時期が寒いとこんなものか。そこで気づいて、顔そりがあるので65歳以上のサービス値段で巷に行けば2倍ぐらいするし、リラックスしての肩もみようなことがつけば3倍くらいにはなる。回数が1か月のペースだと差が出てくる。それで、気づいたことというのは、ふつうにサービスがあって値段相応で満足度があるのを、シャンプーが丁寧であったので、汗もかかない季節だと思いつ、これは普段のわたしの洗髪がよろしくないのではないかと思った。毛髪の量がたそがれているのだから、もっとケアをしなければならない。

寒気が訪れて、冷え込みは零度前後の気温である。雪のニュースは依然として続く。
ブロガーに雪かきをして過ごす、降り積もった雪の大変さを書いていらっしゃる。
いつも素敵な文でじっちゃんがほほえましいが、外は大雪というから想像に難い。
西高東低の気圧配置に縦じまが緩くなりそう。東海は明日の午後から雨模様がある。三寒四温はもう少し先で春になるころらしいが、寒暖の差はある。

モデルナの接種が明日午後4時の予約。3回目の効果はいかほどに。ニュースで、はかばかしくないことに、その副作用を伝える。
翌日の発熱が68%,倦怠感が78%、頭痛が70%だとか。

3回目モデルナの交互接種 抗体の値高く、発熱も高頻度
新型コロナ
2022年2月18日
>3回目にモデルナ製を打った交互接種の人の場合、68%で37.5度以上、49%で38度以上の発熱があった。3回ともファイザー製だった場合はそれぞれ40%と21%にとどまった。どちらも発熱は接種2日後までに集中した。
モデルナ製では全身の倦怠(けんたい)感が78%、頭痛は70%の人で生じた。ファイザー製の同69%と同55%よりも頻度が高かった。接種部位の痛みを感じた人はどちらも9割を超えた。






    
  
   
***


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。