現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

210 ~までには至らない

2013-08-18 | 日本語新百科
現代日本誤百科 49ページ  結論を得るまでに至らない を、例題にしている。誤であるのは、なにか。表題の、 ~までに について、同じ役割の助詞をふたつ、重ねることが正しくないと解説している。果たしてそうか。結論を得るまで至らない 結論を得るに至らない この例文はそれぞれ同じというらしい。しかし、日本の表現として、ちょっと違うようにも見える。そして、表題の結論を得るまでに至らない というのは、何をあらわしているか。まず、得るに至らない について、結論が出ない という意味内容をあらわしている。つぎに、得るまで至らない について、結論が出ない という意味内容で、まだ議論の余地がありそうだというようなニュアンスを持つ。そして、得るまでに至らない について、結論が出ない という意味内容をあらわすだけでなく、さらに議論を必要とすることで結論を出すことができるというような表現になる。

PDF]
神美村に伝わる民謡の分析 - 近畿大学豊岡短期大学
www.kindai-toyooka.jp/common/filemanager/upload/common/P19.pdf‎
楽曲を採譜出来ない限り、 この3曲によって楽曲構成の分析をせざるを得なく、 決定的な結論を得る. までには至らないものの推論を得ることまでは可能ではないかと思われる。 そこで本孝高は語表と して残るこの3楽曲を 「日本音楽の音楽理論」 に基づいて ...

壺笠山城/近江の城郭
www.oumi-castle.net/second_page/tubokasayama/tubokasayama.html‎
滋賀県教育委員の資料に記されていることを全て信じるわけではないし、大手道と白鳥越えが一致する必要性はないのだが、私自身平子谷ルートを登っていないだけに、結論を得る迄には至らない。 こうした点も含めて、情報、あるいはご意見をいただければ幸い ...

ローマ字調査分科審議会について - 文化庁
www.bunka.go.jp › ... › 国語施策情報 › 第3期国語審議会 › 第22回総会‎
あと二つのローマ字の問題としては,「ローマ字教育」と「わかち書き」の部会ができたが,これについては最終の結論を得るまでに至らなかった。ローマ字のつづり方が単一化されたことは大きなことで,今後ローマ字の問題をどう扱うかは,教育的にも,社会的にも ...

読売新聞の大誤報か?「パロマ/不正改造促す文書」(06.12.12) - 安岡 ...
blogs.yahoo.co.jp/oyosyoka803/39189963.html‎
読売06.8.29記事によると、「経産省」は「不正改造について」「パロマ工業による組織的関与があったのかについての結論を得るまでには至らなかった」と「苦渋の表情を浮かべた」との事。これは矛盾していないか?経産省が前記読売記事を把握していれば、 ...

PDF]
Ⅲ-33.労働と雇用 1.障害者雇用促進法に関わる事項 - 厚生労働省
www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/.../2011/.../0830-2a02_03_03.pd...‎
されるため必ずしも障害者の雇用を支えるために有効に活用されていないとの. 指摘があり、る。障害者の権利性を確立するためにも、 .... とや検討期間および時間が短かったため、結論を得るまでには至らなかった。 従って、推進会議、およびそれに代わるもの ...


次の説明がある。

まで・までに - 国際交流基金 > 日本語教育 > 調査研究・情報提供 > 日本 ...
www.jpf.go.jp/j/japanese/survey/tsushin/grammar/200911.html‎
(1)では「まで」、(2)では「までに」が使われていますが、正しくは(1)は「までに」、(2)は「まで」とする必要があります。 「まで」と「までに」は見たところよく ... 簡単なようで間違いやすいので、今回は「まで」と「までに」について考えたいと思います。 まず、問題です。

http://www.jpf.go.jp/j/japanese/survey/tsushin/grammar/200911.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。