![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/77/aa4199b40922c8dc3f2cc1c9ba1bcabd.jpg)
能勢のおおけやきに行ったら、今年から植えられたらしい「ひまわり」が咲き出していた。中に1本だけ大きなひまわりがあって、すでに夏の様相だ。
アオバズクもそろそろ旅立ちの日が近いが、交代で親が見張りながら、子どもの巣立ちを見守っている。子どものデビューはまだだった。カメラを構えた人が静かに樹の上を見上げる。
おおけやきでの時間は、現代時間でなく、古代時間なのかもしれない。
アオバズクもそろそろ旅立ちの日が近いが、交代で親が見張りながら、子どもの巣立ちを見守っている。子どものデビューはまだだった。カメラを構えた人が静かに樹の上を見上げる。
おおけやきでの時間は、現代時間でなく、古代時間なのかもしれない。
今見ると、画像が古くなっていますが、あの名曲はいいですね。
南光町のひまわりも一度行きました。
あと、南光町のひまわり畑も思い出しました。