petit内観のススメ

タイトル変えちゃいました。でも、内容は変わらず、好きな事に焦点あてながら、ついでに自分も見つめてみよう。

2011年更新してます。

2011-01-06 14:58:34 | Weblog
NINE スペシャル・エディション [DVD]
クリエーター情報なし
角川映画

いやぁ、明けましたね。ウサギちゃん年ですよ。

テレビなんかじゃ、「今年は跳ねる年」だとか、飛躍の年だとか言ってるけど、民主党の議員とかにそんなの言われても全く実感わかないよ・・。

って、今年も民主には対決姿勢で臨むつもりなのである。

そんな私は、正月ももう6日も過ぎようとしているのに、まだ初詣にも行ってないのさ。

いろいろと家庭の都合でね、行きたくっても行けないときもあるさ。

総入れ歯になってしまって、噛むのが億劫になってしまった母親のため、お雑煮も餅無しで作ったけど、やっぱり正月感なし・・・・なので、こっちに帰ってから、改めて雑煮を作る始末。

親が老いてくると、だんだん帰省するのも精神的に辛くなるんだよね・・・。

・・なんて、年明けそうそう、こんな暗い話題で申し訳なし!

気持ち的には今年も楽しくがモットーだから、別にいいのだ!

正月休みはテレビっ子で、掃除かテレビ見ることしかしなかったけど、久々にDVDなんて借りに行くと、ああ、凄いたくさん新作を見逃してたよ。

最近はCSの映画専門チャンネルで流れてるのを惰性で見てしまうだけだったんだけど、実家にはケーブルテレビの契約がないので、仕方なくレンタル店へ。

丁度、アメリカのTVシリーズの「law&orderクリミナルインテンド」にはまってて、それのシリーズを最初から観ようと思ってたんだけど、実家近くのレンタル屋には「law&order スペシャルヴィクテムズ ユニット」?しかなくって、じゃあ、他のものって新作の棚見てたら・・・

そうだ、「ハートロッカー」観てないじゃん!その他もろもろ劇場で見ようと思って、そのまま見過ごしちゃったタイトルのオンパレード・・・

こりゃ、腰を落ち着けて観にゃいかんぞ・・・・

ツタヤでも宅配レンタルで予約はしてあるんだけど、1回に2枚だけしか借りれないし、借りたものを返してからじゃないと、次の予約を発送してくれない・・・

なんとも面倒なんだよね・・・今、家にあるのも、2ヶ月借りっぱなしだし・・・。

そんなこんなで、今回は「ハートロッカー」「エアベンダー」「ナイン」の3本をレンタル。

「ハートロッカー」は昨年、アカデミー賞を総なめした戦争?映画。

「エアベンダー」はM.ナイト・シャラマン監督のファンタジー映画で、続き物みたいなんだけど、興行的には成功とは言えず、次回作があるのかどうか・・・?

で、今回フィーチャーしたのはロブ・マーシャル監督の「ナイン」

いやぁ、残念な映画でしたよ、実際・・。

何が残念って、ストーリーがダレダレで・・・、もう、この主人公の映画監督グイドは実際はロブ・マーシャルだったんじゃないの?

映画撮るって言ったはいいものの、内容も脚本もなーーんも決まってなくって、ただ主演女優(ニコール・キッドマン・・綺麗じゃ~)だけ決まってたのに、それも結局、断られて・・・

その上、この主人公、女癖が悪くて妻に愛人、主演女優、雑誌記者・・次々に愛想を付かされて落ちぶれていくって話・・・もう、先が見え見えで話はぜーーんぜんつまんない。

でも、なにがいいかって、ヴォーグの女性記者役のケイト・ハドソンの歌とダンスが最高に格好いい

ケイト・ハドソンって、「あの頃、ペニーレーンと・・」で、凄いかわいいグルーピーの役やってたんだけど、その頃は華奢で超sweetな感じだったのに、今回はかなり貫禄ものの、仕事も男もガンガン責めていくタイプの女。

人って変わるもんだねーーーって、普通に感心。

この映画、全編観なくていいけど、ケイトのダンスシーンだけは観て!

あ、公式サイトでPVあったわ・・・でも、映画のとはちょっとヴァージョンが違う。

http://nine-9.jp/

もう、最後のくるっと振り向いて「いたりあのっっ!!!」ってシャウトするシーンは鳥肌!!