goo

ついていけてないと感じたら

新学年が始まって1か月がたちました。

で、子どもたちの勉強を見ていて、どうもついていけてない、と感じられることがあるかもしれません。

こういう場合、やはり手を打った方が良い。

そのうち、何とかなるだろう、ということはあまりない。慣れればいろいろなことができるようになるだろう、という前に実は気持ちが続かなくなることが多いのです。

概ね、学校の勉強では特に問題がなかった分だけ、塾の勉強についていけない、ということは子どもたちにとっては結構ショックなことなのです。

それなりの持っていたプライドを失ってしまう。

これは難関校に合格した子が落ちこぼれる原因と同じです。

そういう理解とは別に学校も塾もどんどん進むからさらにわからなくなり、「もう、いいや」ということになりかねない。

ですから、私はいったん、そういう流れから切り離すのも手だと思います。

一番いけないのはそのままにしておいて、「がんばらないからいけないのよ」と叱るだけの対応。

具体的な対策を考えてあげなければ、本人は経験がないのだから、うまくいくはずがない。

別に今の塾のペースについていけなくたって、中学受験に成功する方法はいくらでもあります。むしろ具体的な手を打たずに手遅れになることの方が問題だと思います。

子どもはできる、と思えばがんばるようになる、のです。今は「できる」「わかる」という経験が少ないから苦しいのだから、そこから始めればいい。そのためにはある程度分野を絞る必要もあるし、組み分けテストから離れても何の問題もないのです。

山の登り方はいくらでもあるから、子どもに合った登り方をいっしょに考えてあげてください。

==============================================================
今日の田中貴.com

第126回  もっとできるようになりたい
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

3月12日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )