goo

組み分けテストの復習

組み分けテストの結果が出ると、何位だったか、クラスはどこだったか、机はどこか、みたいなことが気になるだろうと思います。

いや気にして欲しいと塾は少なくとも思っているでしょう。

しかしながら、本当に大事なのはそういうデータではなく、子どもたちの答案であり、また問題用紙なのです。

問題用紙?

答案は、まあ答えしか書かないところが多いでしょう。すると、どこに解き方を書いたのか?

そう問題用紙なのです。その空白を見てみると、いろいろと書いてあるでしょう。

で、冷静に考えて、これで正確に解けるか?と思えるような乱雑さがあると思うのです。

これでは0と6を見間違えても仕方がないとか・・・。

あるいは、計算間違いをしても仕方がないとか。

なにせ、筆算をしていて、最後足していなかったりする。多分、そこはもう書くのもまどろっこしいので、暗算して答えを書いちゃった、ということなのでしょうが。

しかしそれでは正解に解き上げる力はなかなかつかないのです。

だからやり直しつつも、どうやって計算をし、どこに式を書くか、を考えていかないといけない。

できなかった問題をやり直すのももちろん大事で、どうして間違えたのかも追求しなければいけません。で、追求すると、実は問題用紙に行く着くことも多いのです。

あ、個々で間違えてる、みたいなことが後で見つかる。

で、叱っても仕方がない。ではこれを時間間違えないようにするには、どうするか、を考えていかなければなりません。

単に順位やクラスよりも、こっちの方が大事。

何クラスにいたからという実績で学校に入れるわけではありません。あくまで入試でできて入れるわけだから、正確に問題を解くためにどうするか、具体的な方策を子どもたちといっしょに考えながら、復習してください。

中学受験、合格して失敗する子、不合格でも成功する子
クリエーター情報なし
株式会社 邦学館


==============================================================
今日の田中貴.com

速さの問題
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

3月3日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )