goo

科目バランス


中学受験では、科目の足きりがある学校はほとんどありません。

例えば総合点が合格点を超えていても、算数が基準点を超えていないとだめ、というようなことはない。とにかく総合点が合格点を超えればいいわけですが、しかし、やはり科目バランスが悪い子が入りにくいのは事実でしょう。

例えば合格点が5割ぐらいの学校であれば、算数が3割しかできなくても合格することはあるかもしれません。もちろん他の教科が良いから合格点がとれるわけですが、しかし、合格点が7割ぐらいになると、まずどれか大きく失点してしまうとうまくいかない。まずそこまでに達しないのです。

したがって現状で科目バランスが悪く、どうしても足を引っ張るという科目があるのであれば、その科目を集中的に学習する必要があります。

これをほっといてはいけない。

嫌いだから、やらない、やらないからできない、みたいなことになっている子がいますが、もうそういうことは言ってられないのです。とにかく勉強する。

少なくともなんとか5~6割ぐらいは取れるようにしておかないと、総合点で合格点に達しない可能性が強くなります。

確かに算数ができるが、国語はだめ、とか、理科がだめだが社会はできる、みたいなアンバランスな子は少なくないのですが、これから入試までなんとかバランスが取れるようにしておいた方が良いでしょう。

そうすると合格する可能性は高くなると思います。

=============================================================
今日の田中貴.com

世界地理の対策
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

湘南学校説明会
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )