中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
目先を変える
家で勉強をしているとき、気をつけないといけないのは、集中力が継続しなくなることです。
本人はそれなりにがんばっているが、ずっと、算数の過去問を解いているとやはり飽きてくる。
あるいは問題に集中できなくなってきます。
だから目先を変えないといけない。
概ね、目安は志望校の試験時間。
例えば45分の試験時間が最大であれば、それで回転させる。
途中に休憩時間をはさみ、科目も変える。
同じ科目が続かないようにすると、リフレッシュできるようです。
もちろんわからない問題を解くために、この時間が変わってもいいが、あまり長くなりすぎないようにしてください。
==========================================================
今日の田中貴.com
学校の宿題や自由研究は早めに終える
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
場合の数の問題
==============================================================

==============================================================

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================

==============================================================

==============================================================

にほんブログ村
コメント ( 0 )
