社会問題化する自転車事故急増、超高額賠償で自己破産!保険未加入は危険?
先日、家の近くを歩いていたら、小学生が乗った自転車が左右を確認せず、交差点に進入した。「危ない」と思う間もなく、乗用車に衝突するのを目撃した。幸い乗用車は踏切で停まった後に動きだしたところだったため、小学生はほとんど怪我をしていない様子で、すぐ起き上がった。大した事故でもなく、乗用車を運転していた初老の男性が「大丈夫か」と声をかけ、「医者に行こう」と真摯に対応していたので安心したが、小学生は左右を確認せず、かなりのスピードで交差点に進入した自分が悪いと思っているのか、「大丈夫」と言って立ち去りたい様子だった。
もし、小学生の自転車が乗用車にではなく老人に衝突し、その老人が倒れて頭を打ったら、重大な事故になっていたかもしれない。
昨今、自転車事故で被害者が重傷化するケースがあり、その損害賠償額は個人の支払い能力をはるかに超える高額になっている。
●自転車事故による損害賠償額
日本損害保険協会のホームページによると、以下のような判決が出ている。
【賠償額】9521万円(平成25年7月4日神戸地裁判決)
【事故の概要】男子小学生(11歳)が夜間、帰宅途中に自転車で歩行中の女性(62歳)と正面衝突。女性は頭骸骨骨折、意識が戻らない状態
【賠償額】9266万円(平成20年6月5日東京地裁判決)
【事故の概要】男子高校生が昼間、車道を斜めに横断し、対向車線を自転車で直進してきた男性会社員(24歳)と衝突。男性会社員に言語機能喪失等の重大な障害が残った
【賠償額】6779万円(平成15年9月30日東京地裁判決)
【事故の概要】男性が夕方、ペットボトルを片手に、下り坂をスピードを落とさず走行し交差点に進入し、横断歩道を横断中の女性(38歳)と衝突。女性は脳挫傷等で3日後に死亡
【賠償額】5438万円(平成19年4月11日東京地裁判決)
【事故の概要】男性が昼間、信号を無視し、高速で交差点に進入、青信号で横断中の女性(55歳)と衝突。女性は頭蓋内損傷等で11日後に死亡
【賠償額】4043万円(平成17年9月14日東京地裁判決)
【事故の概要】男子高校生が朝、赤信号で交差点の横断歩道を走行中、男性(62歳)が運転するオートバイと衝突。男性は頭蓋内損傷で13日後に死亡
家族の誰かが自転車で加害事故を起こし、上記のような判決を受けたら、あなたはその賠償額を払うことができるでしょうか。
ある調査によると、自転車保険に加入している人は22%、加入する予定がない人は63%もいる。自転車事故に備える保険に入らなくても大丈夫でしょうか。自転車は自動車と異なり、強制保険(自賠責保険)がありません。
では、どんな保険に入れば、賠償額を補填してもらえるでしょう。
●自転車事故に備える保険
自転車事故で他人に損害を与えた場合は「個人賠償責任保険」で、自分の怪我は「傷害保険」で補償されます。
【保険の種類による補償の違い】
・個人賠償責任保険
相手の生命・身体 ○
相手の財産(モノ) ○
本人の生命・身体 ×
・傷害保険
相手の生命・身体 ×
相手の財産(モノ) ×
本人の生命・身体 ○
※「個人賠償責任保険」「傷害保険」では、自転車事故のほかに日常生活における事故も補障対象になります(日本損害保険協会のホームページより)。
そのほか、自転車安全整備店で購入または点検整備を行い、基準に合格した自転車に貼付されるTSマーク付帯保険があります。しかし、この保険の保証期間は1年間なので、毎年、自転車の点検整備を受けないと保険を継続できないので注意が必要です。
●保険が必要な場合
相談を受けていると、そんなに入らなくても良いのではないかと思うほど、医療保険に加入している人がいます。医療費は健康保険、高額療養費制度があるので、医療費が払えない場合はそれほど多くはありません。
それに対して、他人に損害を与えた場合の損害賠償額は高額であり、払えない場合が生じます。自転車事故の賠償金が払えず自己破産した人もいます。ちなみに、自己破産した場合でも、一般の債務は免除されますが、賠償金は免除されません。
保険はそもそも万が一の場合、自分では払えない金額の損額を担保するものです。医療保険を削ってでも、個人賠償責任保険に加入することを考えたほうがよいのではないでしょうか。