2月末。
いよいよ“シーズンイン”を告げるセレモニー的なイベントでもある「芦ノ湖」の解禁がやってきます。
昨年は、友人A氏が3月1日に「70cmのスーパーレインボー」を釣りあげました。
今年は、2月26日の「ルアー&フライ限定特別解禁釣大会」に参加するか、もしくは翌27日の「ルアー&フライ限定特別解禁」に行く予定。
今からフライをタイイングしたり、ルアーを購入したりと解禁に向けて準備をしている方も多いと思います。
近年、北海道の支笏湖に次いで大型ブラウントラウトが上がる湖としても注目されており、自然と期待も膨らみます。
ちょっと気が早いですが、友人と電話をしながら攻略のイメージを描いたりして…。
魚の多い「箱根湾」で一日楽しむか?
はたまた、過去には「ブラウン」のポイントとしても有名だった「九頭龍」か?
私の大好きなポイント「樹木園」も捨てがたいなぁ…
一発大物ブラウンを狙って「白浜沖」の岩場でミノーイングを楽しむか?
昨年、解禁日のライブウェル。
まわりの25cm~30cmのレギュラーサイズと比べると70cmがどれだけ“デッカイ”かが、おわかり頂けると思います。
今年は私が一発でかいのを釣りあげるぞ~!
いよいよ“シーズンイン”を告げるセレモニー的なイベントでもある「芦ノ湖」の解禁がやってきます。
昨年は、友人A氏が3月1日に「70cmのスーパーレインボー」を釣りあげました。
今年は、2月26日の「ルアー&フライ限定特別解禁釣大会」に参加するか、もしくは翌27日の「ルアー&フライ限定特別解禁」に行く予定。
今からフライをタイイングしたり、ルアーを購入したりと解禁に向けて準備をしている方も多いと思います。
近年、北海道の支笏湖に次いで大型ブラウントラウトが上がる湖としても注目されており、自然と期待も膨らみます。
ちょっと気が早いですが、友人と電話をしながら攻略のイメージを描いたりして…。
魚の多い「箱根湾」で一日楽しむか?
はたまた、過去には「ブラウン」のポイントとしても有名だった「九頭龍」か?
私の大好きなポイント「樹木園」も捨てがたいなぁ…
一発大物ブラウンを狙って「白浜沖」の岩場でミノーイングを楽しむか?
昨年、解禁日のライブウェル。
まわりの25cm~30cmのレギュラーサイズと比べると70cmがどれだけ“デッカイ”かが、おわかり頂けると思います。
今年は私が一発でかいのを釣りあげるぞ~!