バレンタインデーまで、大賑わいだった「JR三鷹駅のマンスリースイーツショップ」。
2月は月間で、あの有名な“辻口博啓”氏のお店「コンフィチュール アッシュ」が出店中です。
先日、“駒沢プリン”を紹介させて頂きましたが、今回は“バウムクーヘン”。
なんだか、ひょうたんみたいな変わった形!
ここのバームクーヘンは小麦粉を使わず、お米の粉で作っているそうですが…?
早速、いただいてみます。
何やら“オレンジジャム”のような香りがする「バウムクーヘン」
甘過ぎないベースのまわりに“パリパリ”した厚めのお砂糖がたっぷり塗り込んであります。
家族3人で、ぺロりと食べてしまいました。
私は、年輪のような皮に沿ってフォークを入れ、薄めに切り分けて食べるのが大好き。
最後に残った外側のお砂糖がついた部分を楽しみに食べ進んで行く感じがたまりません!
このバウムクーヘンは、独特な形をしているため、そんな食べ方が出来ないのが“たまにきず”
個人的には、「クラブハリエ」のバウムクーヘンが一番好きかなぁ…
2月は月間で、あの有名な“辻口博啓”氏のお店「コンフィチュール アッシュ」が出店中です。
先日、“駒沢プリン”を紹介させて頂きましたが、今回は“バウムクーヘン”。
なんだか、ひょうたんみたいな変わった形!
ここのバームクーヘンは小麦粉を使わず、お米の粉で作っているそうですが…?
早速、いただいてみます。
何やら“オレンジジャム”のような香りがする「バウムクーヘン」
甘過ぎないベースのまわりに“パリパリ”した厚めのお砂糖がたっぷり塗り込んであります。
家族3人で、ぺロりと食べてしまいました。
私は、年輪のような皮に沿ってフォークを入れ、薄めに切り分けて食べるのが大好き。
最後に残った外側のお砂糖がついた部分を楽しみに食べ進んで行く感じがたまりません!
このバウムクーヘンは、独特な形をしているため、そんな食べ方が出来ないのが“たまにきず”
個人的には、「クラブハリエ」のバウムクーヘンが一番好きかなぁ…