最近人気の「ラスク」。
もともとは、固くなったパンを美味しく食べるために工夫したアイデアレシピ!
通常のラスクはサンドイッチなどを作る際に出る食パンのミミの部分を2度焼きしたものが多いのですが、今は“ラスクを作るためのパンを焼く”なんてこともあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e7/5fadcb4f405cb3381a20d230f679a7b7.jpg)
一見して“唐揚げ”の様に見える、この「DONQ」のラスクは、フランスパンがベースになっているため、カリカリ感が抜群!
一口サイズに切り分けてあるので、固さの割には食べやすくなっています。
揚げた油の重さと砂糖の甘さがとても強く、食べているうちに何故か“ドーナツのラスク”があったら食べてみたいなぁ…なんて思ってしまいました。
実際に、そんなのあるのかなぁ…
もともとは、固くなったパンを美味しく食べるために工夫したアイデアレシピ!
通常のラスクはサンドイッチなどを作る際に出る食パンのミミの部分を2度焼きしたものが多いのですが、今は“ラスクを作るためのパンを焼く”なんてこともあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e7/5fadcb4f405cb3381a20d230f679a7b7.jpg)
一見して“唐揚げ”の様に見える、この「DONQ」のラスクは、フランスパンがベースになっているため、カリカリ感が抜群!
一口サイズに切り分けてあるので、固さの割には食べやすくなっています。
揚げた油の重さと砂糖の甘さがとても強く、食べているうちに何故か“ドーナツのラスク”があったら食べてみたいなぁ…なんて思ってしまいました。
実際に、そんなのあるのかなぁ…