先週末の3連休も仕事が入ってしまいましたが、最終日の夕方に3時間だけ「フィッシュオン王禅寺」に行ってきました。
こんな感覚で行けるところが「フィッシュオン王禅寺」の魅力です。

サイズ的には25cm前後の小型がアベレージですが、何よりも数釣りが出来るところが楽しい。
昨年までは、どこの“管理釣り場”に行ってもそこそこの釣りが出来た「マラブー」でしたが、何故か最近通用しなくなってきました。
それでも、ここ「フィッシュオン王禅寺」では、キャスト毎に必ずアタリが出ます。
フックサイズが大きいせいか?フッキングしないことが多いのですが、相変わらず爆釣モードで楽しませてくれます。

そんなに大きくないけど「ロックトラウト」もヒット!

※使用したタックルは、#7ロッドにインターメディエイトライン。ティペット4×。フライは#10オリーブマラブーのみ。
3時間だけの釣りでしたが、十分に楽しむことが出来ました。
こんな感覚で行けるところが「フィッシュオン王禅寺」の魅力です。

サイズ的には25cm前後の小型がアベレージですが、何よりも数釣りが出来るところが楽しい。
昨年までは、どこの“管理釣り場”に行ってもそこそこの釣りが出来た「マラブー」でしたが、何故か最近通用しなくなってきました。
それでも、ここ「フィッシュオン王禅寺」では、キャスト毎に必ずアタリが出ます。
フックサイズが大きいせいか?フッキングしないことが多いのですが、相変わらず爆釣モードで楽しませてくれます。

そんなに大きくないけど「ロックトラウト」もヒット!

※使用したタックルは、#7ロッドにインターメディエイトライン。ティペット4×。フライは#10オリーブマラブーのみ。
3時間だけの釣りでしたが、十分に楽しむことが出来ました。