虫さん魚さん

サラリーマンの昆虫採取とフィッシング日記

今年の最後に「パインレイク」でイトウ狩り

2013-12-31 13:02:47 | フライフィッシング
2013年も今日で終わり!

最後の最後に、息子と友人4人の計6人で「パインレイク」へ“イトウ狩り”に行ってきました。

というのも12月30日に「大型イトウ」を放流するとか…

去年も今時期、イトウの放流日に合わせて家族で出掛け、見事に息子が80cmオーバーのイトウをキャッチ!

※昨年12月29日に息子が見事にキャッチした「ビッグイトウ」君。

果たして今年は…

早朝6時に現地で待ち合わせをし、陽も射さない内から釣りを開始します。


6時半頃になると、山間にある「パインレイク」にも陽が射してきました。


私と息子は、放流車両が放流をする入り口近くのポイントをキープし、釣りをしながらひたすら放流車両を待ちます。

このポイントが、この日の釣りを決めましたが、果たして「吉」と出るのか「凶」と出るのか…

ところが、開始から4時間が経過した午前10時。
釣りあげた魚は、息子がキャッチした「タイガートラウト」1本のみ。


ガイドも凍る寒さの中、私はというと3バイト・ノーフィッシュ…(涙)

午前11時30分。
待ちに待った放流車両の到着です。

見るからに80cmを超える「イトウ」を“ドボンドボン”と音を立てながら豪快に放流。

さぁ…この一瞬のために5時間以上もこのポイントで粘った甲斐は果たしてあったのか…?

「エッグフライ」に「トラウトガム」、「エボレスヤーン」など禁断のフライを使用し、サイトで「イトウ」を狙うも、目の前を悠々と泳いでいる「イトウ」は、フライに全く興味なし!

せっかく5時間以上もこのポイントで粘ったのに…(涙)

※アウトレット付近にサスペンドする大型トラウト達。

一方、朝から奥のインレットで釣りをしている友人ルアーマンたちは、優に“ツ抜け”を達成し、じゃんじゃん釣りあげています。

※友人から写メで送ってもらった60cm近い「タイガートラウト」。


午前12時。
気分転換に昼食をとり、午後からは皆んなのいる奥のインレット付近へ移動。

ここからは、やっと釣りらしくなってきました。

※息子がキャッチした55cm「タイガートラウト」。

私のファーストフィッシュも「タイガートラウト」。


ウーリーバガーの底ズル引きパターンで数本のトラウトをキャッチしていきます。


息子がグッドサイズの「レインボートラウト」をキャッチ。


これまた息子に来た「レインボートラウト」。


息子も、ここにきてやっと楽しそうに釣りをしています。 ※良かった良かった…


#10オリーブマラブーに来た「ロックトラウト」。


こいつはヒレの尖った綺麗な魚でしたが、「ロックトラウト」でしょうか…

お腹が黄色く、ヒレは赤。ボディはレインボー、尾ビレの付け根にロックの特徴である虫食い紋様。

マラブーに高反応を見せるのは「ロックトラウト」ばかり。


そして、横で釣りをしている友人ルアーマンたちは、相変わらずのペースで釣り続け、もう数えられない様なペースで釣りをしています。

体高のある60cmオーバーの「ビッグロック」までキャッチ。

午後4時。
段々と暗くなってきました。
最後にヒットしたのも「ロックトラウト」。


結局、念願の「イトウ」はキャッチ出来ませんでしたが、今年の最後も楽しい釣りで締めくくることが出来ました。

今年1年、私のつまらないブログにお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
また、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。