虫さん魚さん

サラリーマンの昆虫採取とフィッシング日記

2014「北海道アメマス釣行⑨」 釣行3日目最終日の朝編

2014-06-30 07:53:07 | ソルトフィッシング
いよいよ3日目。最終日の朝を迎えました。

早朝2時に起床し、2時半に出発。

この日は「根室のフライマン」さんとも現地で合流し、4人で賑やか釣行です。


お世話になったI氏夫婦とも最後に記念撮影。


さぁ…最後の最後です。 


私にもビッグアメマスが来ることを祈って釣りの開始です!

なんと1投目でアタリが来ましたが、すっぽ抜け…
「今日は行けるぞ!」とモチベイションが上がりましたが、その後反応なし。

すると、I氏のロッドに「アメマス」がヒット!


45cm程の綺麗な「アメマス」です。


しかし、このあと誰のロッドがしなることもなく時間は午前6時。

このあと仕事に行かなければならないI氏夫婦と一旦ここで別れ、この日休みだった根室のフライマンさんに2時間ほど別のポイントを案内してもらうことにしました。

向かった先はリフトアップされた4WD車でないと行くことが出来ないポイント。

森の中を抜けて開けた丘の上に出ました。

パノラマモードで撮影しましたが、肉眼でないとこの絶景は伝わりませんね。

ここから歩いて丘をくだり、プライベートビーチのような砂浜に出ました。

16フィートのダブルハンドフライロッドで遠投する根室のフライマンさん。

谷の間を流れる小さな川からの流れ込みがあり、秋になるとアメマスが遡上してくるそうです。


私はミノーをチョイスし、キャストを繰り返します。

しばらくして“コツン”と小さなアタリが来ました。

35cm程の小型ですが、うれしい一本。


そして、もう1本追加。

尻ビレの上にある傷はアザラシに襲われたもの。

しばらくして案の定沖にアザラシが現れ、万事休す。
アザラシが現れると、魚は逃げるように散ってしまうからです。

午前7時30分。
ここで今回のアメマス釣行は終了。

60cmアップの「アメマス」は次回以降の夢にとっておくことにして海をあとにしました。

- 続く -