グリーン・ナカナカ

自然農法(無農薬・無肥料)で野菜等を栽培しています。
安全でおいしい野菜を目指しています。

かぼちゃ収穫

2013-07-31 18:07:23 | かぼちゃ

Imgp0007

今日もなすを採ってから山に上がりました。

かぼちゃ(雪化粧)を採りました。

トマトとオクラ

Imgp0009

トマト(アイコ)とオクラを採りました。

トマトは市販の種のです。

今年も青枯れが発生して約3分の2が枯れました。

どれだけ持ちこたえれるかはわかりませんね。

オクラはこれから収量が増えます。

秋大根の種まき

Imgp0001

約60mの畝に、3列に種を蒔き寒冷紗をかけました。

あと1回蒔く予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪化粧

2013-07-18 16:42:52 | かぼちゃ

Imgp0129

かぼちゃ(雪化粧)がぼつぼつ生っています。

オクラ

Imgp0133

オクラが採れだしました。

今年はわき芽を残してみようと思います。

なす収穫

Imgp0127

今朝収穫しながら、わき芽や枯れ葉を落としました。

周囲の田んぼは土用干しをしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃのつる

2013-06-16 18:07:13 | かぼちゃ

Dscn2016

天候が続くせいなのか順調につるを伸ばしています。

花はちらほら咲いています。

プランタートマト

Dscn2018

以前、プランターにトマト(アイコ)の苗を2本植えていました。

今日棚を作り、根元に大豆の苗を2本移植しました。

トマトは花が咲き実を付け始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ定植

2013-05-06 16:33:51 | かぼちゃ

Dscn1686

Dscn1692

レモン畑にかぼちゃ(雪化粧)を植えました。

苗用ハウス

Dscn1688

Dscn1694

気温が上がってきたので、ハウスの一つのビニールをはずしました。

ポット同士の間隔を広げたため苗がハウスに入らなくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ

2012-06-13 18:18:14 | かぼちゃ

P1010053

つるが伸びてきましたが、まだ花が少ないです。

この場所は、たい肥(枯れ草)を積んでいた所です。

トマト

P1010056

ひもで誘引しました。高さ約60㎝です。

にんにくの選別

P1010058_3

右から2本目のイボ竹から左が種用です。

全部は転がせないので、実家にも置きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ苗植え

2012-06-11 17:35:17 | かぼちゃ

P1010048

P1010049

にんにく収獲後、耕運し、かぼちゃ苗を31株植えました。

寒冷紗でトンネルにしました。

毎年、かぼちゃは同じ場所で栽培しています。

にんにく
P1010046

にんにくを約45キロ収獲しました。

この場所は少し小ぶりですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする