グリーン・ナカナカ

自然農法(無農薬・無肥料)で野菜等を栽培しています。
安全でおいしい野菜を目指しています。

雪化粧の種採り

2016-11-08 17:54:00 | かぼちゃ



かぼちゃ(雪化粧)の種採りをしました。
これで1個分の種です。
今日は終日、小豆の選別をしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪化粧、収獲

2016-10-09 18:26:15 | かぼちゃ



かぼちゃ(雪化粧)を採りに行きました。
先日作った箱に入れてみました。
昨日も深夜に雨が降りました。
明日から黒豆の枝豆を採ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久万の雪化粧

2016-09-09 17:49:15 | かぼちゃ









梅雨明けしてから種まきした雪化粧が生りだしました。
つるはどんどん伸びています。
沢山生ってもらいたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ着果

2016-08-08 18:41:53 | かぼちゃ



やっと雌花が咲いて着果し始めました。
今年はどれくらい生りますかね。


ここ最近、あまりにも暑さが強烈なのでトマトにも少し水をやっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃのつる

2016-08-04 16:12:51 | かぼちゃ



トマトのわき芽取り等、世話をしました。
今年は、かぼちゃは梅雨明けしてから定植しました。
花が咲き始めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ(雪化粧)土寄せ

2016-06-30 17:25:55 | かぼちゃ







長い間、雨が続きました。
久しぶりに土を触ることが出来ました。
レモン畑に定植していた、かぼちゃの土寄せをしました。
明日はなす畑の畦の草刈りの予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪化粧など種まき

2016-04-10 16:43:44 | かぼちゃ
レモンの畑2人で作業しました。
ハウスが満杯なので、トマト苗(シンディスイート、イエローアイコ)と唐辛子苗を出しました。
かぼちゃ20、オクラ20、ポンテローザトマト40、とうがらし40、イエローアイコ40ポット種まきし入れました。

かぼちゃ(雪化粧)



オクラ



とうがらし



イエローアイコ



シンディ―スイート

トマト苗は約15~20㎝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪化粧の種

2015-09-10 19:02:22 | かぼちゃ

今年のかぼちゃはあまり生りませんでしたね。
これで1個分の種です。

宮重大根の種



自家採取3年目の種です。
草刈リ

午前中でなす畑の草刈りが終了しました。
早く土が乾いてくれないかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ種まき

2015-06-09 18:22:30 | かぼちゃ



2回目のかぼちゃ(雪化粧)の種まきをしました。
これは久万の畑に植える予定です。

バジル苗植え

ポットに種まきしていたバジル苗を
自宅に植えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃのつる

2015-06-06 18:42:51 | かぼちゃ

かぼちゃのつるが伸びやすいようにレモン畑の草を刈りました。
今年は雌花が沢山付きますように!

里 芋

久万の畑に植えていた里芋が土から顔を出してきました。
草刈り



田んぼと小麦畑の草刈りをしました。
今日は涼しかったので楽に出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪化粧、出芽

2015-04-18 17:03:44 | かぼちゃ



かぼちゃ(雪化粧)の芽が出始めました。
初 物

わらびとタケノコを採りました。
タケノコは残念ながら、一足先にイノシシ君が食べたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪化粧種まき

2015-04-07 18:26:32 | かぼちゃ

かぼちゃ(雪化粧、自家採取)を種まきしました。
ポットに2粒、28ポット作りハウス内に置きました。

サニーレタス収獲

午前中、レタスを採りました。
レジ袋に2株ずつ入れて販売しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃの種採り

2015-02-09 17:50:14 | かぼちゃ

前にも採ったのですが沢山あった方がいいかと・・・。
最後の1個となった、かぼちゃを食し種を採りました。
品種は雪化粧です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃのつる

2014-07-11 17:07:05 | かぼちゃ

Dscn3634

かぼちゃのつるが少し伸びてきました。

梅雨明けを待っています。

トマト、セロリ苗

Dscn3632

 ハウスの中へ苗を移動しました。

気温が高くなってきたので両脇のビニールをめくりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ発芽

2014-06-06 16:44:06 | かぼちゃ

Dscn3442

Dscn3441

かぼちゃが発芽しました。

レモンの畑に植える予定です。

なす苗の予備

Dscn3444

Dscn3443

予備の苗が300本位はありそうです。

こんなにはいらないと思いますが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする