グリーン・ナカナカ

自然農法(無農薬・無肥料)で野菜等を栽培しています。
安全でおいしい野菜を目指しています。

なすの種まき

2012-02-20 17:28:34 | なす

P1000375

P1000376

今日はハウスの中は暑かったです。

自家採取の長崎なすの種まきをしました。

14パレットで約1,000粒です。

時期をずらして2回ほど種まきします。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビニールハウス | トップ | そら豆の種まき »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎年自然のちょーおいしい茄子を食べさせていただ... (みよたんの妻)
2012-02-21 08:45:54
毎年自然のちょーおいしい茄子を食べさせていただいて、ありがとうございます。
なすの種まきって、すごいたくさんするんですね!おつかれさまでした。

これからの成長、楽しみにしております。

返信する
こんにちは。 (よしりん)
2012-02-21 11:27:29
こんにちは。
ナスの種播きお疲れ様でした。
沢山播かれるんですね。でも元気のいいのだけにしないといけないので、あれくらいは必要ですよね。
苗の定植が大変そうですね。
腰をかがめての仕事ですよね。
ことしも美味しいなすが食べられると
思うといまからわくわくします。
よろしくお願いします。
返信する
こんにちは。 (岡本吉弘)
2012-02-28 16:21:54
こんにちは。
具合の方は少しずつ大丈夫ですか?

ハウスの中は、温度が上がり方が急な時がありますよね。以前、北村さんが自然トマトを作っておられる時に手伝いに行ったのですが、室温が上がりだすと耐え切れず、外に飛び出た思い出があります(笑)

昨年頂いたナスビも、とっても美味しかったです!
中田さんの愛情と、そして自家採種されているから、余計に美味だったのかなと思いました。
ちなみに、自家採種は何年目ですか?
返信する

コメントを投稿

なす」カテゴリの最新記事