![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/39f0675c4257979870f5500690308831.jpg)
伊賀城へのドライブをボクスターで行かなかったのは理由が有りまして、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cb/31f593a9e3d75585b712bba643a892c2.jpg)
ボクスターのバッテリーを前回交換した直後から気になっていたんだが。
2014年に取り付けてから7年近く使っていたバッテリーだと帰宅してバッテリードク(充電器)に繋いだ瞬間から充電完了の状態になっていたのだが、
前回交換したバッテリーは装着翌日にも関わらず帰宅してバッテリードクに繋いでも「只今充電中!」の状態でして。
「新品なのにどうして?」だったのよ!
そして伊賀城へ出かける前日に会社のバッテリーテスターで調べたら、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e7/05317458f45b382d57855997cabb563a.jpg)
CCA値が50??
「お前は6Vの原付か?」みたいな冗談としか思えない数値でして。
勿論バッテリーも寿命という診断で新品バッテリーが2年ももたないとは!!
これには理由が有り、それまで使っていたバッテリーにAGMの表示が無かったのでボクスターは普通の鉛バッテリーで良いのか?と勝手に判断して鉛バッテリーを注文したのよ。
7年使っても全然平気だったバッテリー(さすがに怖くなって交換したんだが10年近く使えたのかも知れない)。
AGM(だろう)って凄いわ!
っちゅう訳で色々ネットで調べたら我が家の987ボクスターはAGMバッテリーが標準装着らしいので すかさず注文。
ロードサービス付きの任意保険に加入しているので(浜松からロードサービスで帰宅した経験有り)出先でエンジンが掛からないのは構わないのだが古いバッテリーをしつこく使いオルタネーターに負担が掛かるのは猛烈に整備性が悪いボクスターでは絶対に避けないとマズいので。
、で本日到着↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/39f0675c4257979870f5500690308831.jpg)
重たいバッテリーだがバッテリーの交換のしやすさはポルシェスポーツの数多い魅力の一つ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/66/a033495fdbae62be38420542319a55c9.jpg)
最近の軽自動車よりも遥かに楽ちん。
装着直後のバッテリードクのインジケーターランプは微妙に赤いが↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d8/5c7ef2f5e6d8008380f341c4e7321629.jpg)
前回のバッテリーと違い5分もすれば充電完了の緑色になりました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e2/b0db0a627a4a6c2b7ca2b1a521073ac9.jpg)
折角だから高野山にでも出かけようと思ったがアクティのクラッチワイヤー交換とかミライースのオイル交換が控えてるので明日にでも走らせようか、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cb/31f593a9e3d75585b712bba643a892c2.jpg)
ボクスターのバッテリーを前回交換した直後から気になっていたんだが。
2014年に取り付けてから7年近く使っていたバッテリーだと帰宅してバッテリードク(充電器)に繋いだ瞬間から充電完了の状態になっていたのだが、
前回交換したバッテリーは装着翌日にも関わらず帰宅してバッテリードクに繋いでも「只今充電中!」の状態でして。
「新品なのにどうして?」だったのよ!
そして伊賀城へ出かける前日に会社のバッテリーテスターで調べたら、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e7/05317458f45b382d57855997cabb563a.jpg)
CCA値が50??
「お前は6Vの原付か?」みたいな冗談としか思えない数値でして。
勿論バッテリーも寿命という診断で新品バッテリーが2年ももたないとは!!
これには理由が有り、それまで使っていたバッテリーにAGMの表示が無かったのでボクスターは普通の鉛バッテリーで良いのか?と勝手に判断して鉛バッテリーを注文したのよ。
7年使っても全然平気だったバッテリー(さすがに怖くなって交換したんだが10年近く使えたのかも知れない)。
AGM(だろう)って凄いわ!
っちゅう訳で色々ネットで調べたら我が家の987ボクスターはAGMバッテリーが標準装着らしいので すかさず注文。
ロードサービス付きの任意保険に加入しているので(浜松からロードサービスで帰宅した経験有り)出先でエンジンが掛からないのは構わないのだが古いバッテリーをしつこく使いオルタネーターに負担が掛かるのは猛烈に整備性が悪いボクスターでは絶対に避けないとマズいので。
、で本日到着↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/39f0675c4257979870f5500690308831.jpg)
重たいバッテリーだがバッテリーの交換のしやすさはポルシェスポーツの数多い魅力の一つ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/66/a033495fdbae62be38420542319a55c9.jpg)
最近の軽自動車よりも遥かに楽ちん。
装着直後のバッテリードクのインジケーターランプは微妙に赤いが↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d8/5c7ef2f5e6d8008380f341c4e7321629.jpg)
前回のバッテリーと違い5分もすれば充電完了の緑色になりました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e2/b0db0a627a4a6c2b7ca2b1a521073ac9.jpg)
折角だから高野山にでも出かけようと思ったがアクティのクラッチワイヤー交換とかミライースのオイル交換が控えてるので明日にでも走らせようか、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます