季節の移ろいin絵手紙 Ⅱ

 絵手紙&水切り絵&パステルアートに日々の出来事を添えて・・・

これって悪いのはどっち?

2019-09-07 05:35:13 | 日記
 少し前の話しです。

 私はお風呂で髪を洗っていました。
(追い炊き)を押そうと、下を向いたまま腕を伸ばし見当をつけてパネルにタッチしました。
(お風呂で呼んでいます) お風呂の外で音声が流れています。
あぁ、しまった! 隣の(呼び出し)を押してしまった! とまた下を向いたまま、腕を伸ばしパネルにタッチしたところ、また(お風呂で呼んでいます)と音声が流れ始めました。

 あわてて、顔を拭きパネルを見てやっと(追い炊き)を押してやれやれ・・・

 それにしても・・・
夫はリビングにいたはず。 何の反応もない???

 お風呂上り、リビングでTVを見ている夫に問いかけます。
「ねぇ、(お風呂で呼んでいます)の音声聞こえたやろう~ なんで来なかったん?」と。
夫はTVから目を離さず「あぁ、聞こえた。でもお母さんのことやから、どうせ間違って押したんやって・・・」

 図星には間違いないのですが、
これって、本当に気分が悪くなり(呼び出し)を押しても来てもらえないことになりますよね~

 何かオオカミ少年みたい。。。
普段「狼が来た、狼が来た!」とうそを言ってるものだから、
本当にオオカミが来たとき・・・

 でも、私は普段 夫に対して嘘を言ってるわけでないし、
きっちりと物事をしない性格が悪い?
        なんかフ7クザツ~~

 
 なおちゃんの(365日絵手紙)がそろいました。
 

 見て、見て~~
チビ太くんの後姿可愛いでしょう~
何度みても微笑んでしまう絵手紙です。

 そして(私の今日の絵手紙)です。
 

 (二十世紀梨)全盛の頃、
(長十郎)など赤梨と言われる梨も出ていましたが、小さくてかたくてまずかった。。。

 でも、気づけば改良が重ねられ、(新水、幸水、豊水 等々)美味しいですよね~
(二十世紀梨)の味をすっかり忘れてしまった昨今です。