台風19号の映像が映し出されるのを見るにつけ、
こんな事してていいのかな~~と記事がかけなくなってしまい、
そのうちに怠け癖もプラスされ、気づいたら2週間余りのご無沙汰になってしまいました。
ブログを休んでいても何の役にも立たないと気持ちを切り替えて・・・
おりしも、なおちゃんがはるばる遊びにやってきてくれました。
近くのカフェでランチして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f4/d62f31f36fa043ab3416a45227ff80d6.jpg)
健康志向のカフェで、雑穀米です。
いわゆるお惣菜。。。心落ち着く味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/12/b1fa0025c00adec60f1d77580d4e4291.jpg)
ここのコーヒが大好きで、ランチの目的の一つです。
なおちゃんの(365日絵手紙)のキャッチャーをして約8ヵ月。
240枚綴れるファイルがいっぱいになりました。
今日はその1冊目のファイルを彼女に返却したのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6d/0a67db3489bcb1a70151c31c0ee6b59e.jpg)
左半分が1冊目ファイルの最終絵手紙、
右半分が、新しく始まった2冊目のファイルです。
休んでいる間にも次々に絵手紙は届き・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/37/b07b64b414842cc8266a347d4ccf2d07.jpg)
今日で255枚目。
残すは、110枚\(◎o◎)/!
私もキャッチャーとしての役目を半分以上終えました\(~o~)/
夫にも「何かあった時の(非常持ち出し)第1号やから覚えておいてね」と本気で言っていたくらいです(笑)
しゃべって、喋って、気楽に楽しく・・・
数時間で私も元気をいっぱい貰いました。
お休みが長引き。アップすることがたくさんあり・・・
ほたる子さん(常滑の陶芸作家さん 男性です)の展が、今年も奈良町で催されます。
この期間に、大和路を訪ねられる方は是非・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e5/6ab1676d1ef8a332c36d71092a7b990d.jpg)
最後に私の絵手紙ですが、2週間以上前に描いたもので時期が随分外れていますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ed/cf30f7638a0edf6d23d2021d14878508.jpg)
もうドングリも色づいていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/98/1c1288df3acd4cf9c40c0bb75c8d9878.jpg)
何!これ~と言われそうですが(゜_゜>)
親芋はおおおにして美味しくない物ですが、
赤芽芋の親芋はモチモチしてて美味しく大好きなんです。
こんな事してていいのかな~~と記事がかけなくなってしまい、
そのうちに怠け癖もプラスされ、気づいたら2週間余りのご無沙汰になってしまいました。
ブログを休んでいても何の役にも立たないと気持ちを切り替えて・・・
おりしも、なおちゃんがはるばる遊びにやってきてくれました。
近くのカフェでランチして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f4/d62f31f36fa043ab3416a45227ff80d6.jpg)
健康志向のカフェで、雑穀米です。
いわゆるお惣菜。。。心落ち着く味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/12/b1fa0025c00adec60f1d77580d4e4291.jpg)
ここのコーヒが大好きで、ランチの目的の一つです。
なおちゃんの(365日絵手紙)のキャッチャーをして約8ヵ月。
240枚綴れるファイルがいっぱいになりました。
今日はその1冊目のファイルを彼女に返却したのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6d/0a67db3489bcb1a70151c31c0ee6b59e.jpg)
左半分が1冊目ファイルの最終絵手紙、
右半分が、新しく始まった2冊目のファイルです。
休んでいる間にも次々に絵手紙は届き・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/37/b07b64b414842cc8266a347d4ccf2d07.jpg)
今日で255枚目。
残すは、110枚\(◎o◎)/!
私もキャッチャーとしての役目を半分以上終えました\(~o~)/
夫にも「何かあった時の(非常持ち出し)第1号やから覚えておいてね」と本気で言っていたくらいです(笑)
しゃべって、喋って、気楽に楽しく・・・
数時間で私も元気をいっぱい貰いました。
お休みが長引き。アップすることがたくさんあり・・・
ほたる子さん(常滑の陶芸作家さん 男性です)の展が、今年も奈良町で催されます。
この期間に、大和路を訪ねられる方は是非・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e5/6ab1676d1ef8a332c36d71092a7b990d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/db/1805e0aeabd63e6d8184a492eb4f09c4.jpg)
最後に私の絵手紙ですが、2週間以上前に描いたもので時期が随分外れていますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ed/cf30f7638a0edf6d23d2021d14878508.jpg)
もうドングリも色づいていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/98/1c1288df3acd4cf9c40c0bb75c8d9878.jpg)
何!これ~と言われそうですが(゜_゜>)
親芋はおおおにして美味しくない物ですが、
赤芽芋の親芋はモチモチしてて美味しく大好きなんです。