先週の(昭和の歌の会)では、
(童謡 唱歌の会)と共通で、2ヵ月かけて中島みゆきさんの(時代)と合唱曲(ビリーブ)を課題曲として教わり、 他に、
ビリーバンバンの(さよならをする前に) ♪ 過ぎた日の微笑みを~
チェリッシュの(若草の髪飾り) ♪ あなたが髪に結んでくれた~
ペトロ&カプリシャスの(五番街のマリーへ) ♪ 五番街に行ったならば~
等々 1時間半たっぷり昭和の歌を楽しみました。
(童謡 唱歌の会)(昭和の歌の会) それぞれ2回 月に4回の会があるのですが、
9月からのこの会の役員が回ってきました。
と言うより、いずれは回ってくる役員なので、1年でも早くした方が、1歳でも若い。。。と半ば積極的に(笑)引き受けました。
家で会計の引き継ぎの書類等を見直しているときに、7年前の日々が甦ってきました。
(身近で歌が習える処が欲しいね~)との友との立ち話から、事は始まりました。
それが7年前の7月初めでした。
そこから何がどうなったのか今から思っても詳しくは思いだせません^^
二人は、まず講師探し、、、これはピアノを習っている友の先生が音大のピアノ科を出ておられ、ソプラノ講師で、あちこちに教室をお持ちであることが分かりすぐに解決しましたが、
ピアノつきの会場探しが大変でした。
会場が見つかると、募集のチラシを作り、配布し・・・
2ヵ月後の9月初めには(童謡 唱歌の会)が発足し歩きはじめました。
1年後には(昭和の歌の会)も加わり、月4回の会が続いています。
あの時は、立ち上げたの者ですから、試行錯誤しながらの役員をして・・・
それから、1年ごとに役員が交代し、皆で会を育ててきました。
あれから7年経ち、役が回ってきても、
あの時の大変さを思うと、なんてことはないはずですが、
何しろ7年と言う月日は、私も7歳年を加えたことで・・・(゜_゜>)
なおちゃんの絵手紙196枚目が届きました。
この絵手紙でファイル8枚の丁度きりになるので、待っていて写真を写し取り込んで
アップしました。
どんどん 絵手紙がバラエティーに富んできていますね。
さて私の絵手紙ですが、いつも優しい視点で素敵な写真をアップされてる
(はるのんさん)が先日、葉っぱの雫の写真をアップされていて、
わぁ~素敵!と真似して描いてみましたが、似ても似つかぬものに・・・(゜_゜>)
描く物がなくて困り果てて、同じようなものばかりになっています><
追記 美杉(三重県)の美しい写真に出会えます。
(はるのんさん)ご夫婦のブログです。
優しい視点の美しい写真に出会えますよ♪
https://blog.goo.ne.jp/halunoncafe
(童謡 唱歌の会)と共通で、2ヵ月かけて中島みゆきさんの(時代)と合唱曲(ビリーブ)を課題曲として教わり、 他に、
ビリーバンバンの(さよならをする前に) ♪ 過ぎた日の微笑みを~
チェリッシュの(若草の髪飾り) ♪ あなたが髪に結んでくれた~
ペトロ&カプリシャスの(五番街のマリーへ) ♪ 五番街に行ったならば~
等々 1時間半たっぷり昭和の歌を楽しみました。
(童謡 唱歌の会)(昭和の歌の会) それぞれ2回 月に4回の会があるのですが、
9月からのこの会の役員が回ってきました。
と言うより、いずれは回ってくる役員なので、1年でも早くした方が、1歳でも若い。。。と半ば積極的に(笑)引き受けました。
家で会計の引き継ぎの書類等を見直しているときに、7年前の日々が甦ってきました。
(身近で歌が習える処が欲しいね~)との友との立ち話から、事は始まりました。
それが7年前の7月初めでした。
そこから何がどうなったのか今から思っても詳しくは思いだせません^^
二人は、まず講師探し、、、これはピアノを習っている友の先生が音大のピアノ科を出ておられ、ソプラノ講師で、あちこちに教室をお持ちであることが分かりすぐに解決しましたが、
ピアノつきの会場探しが大変でした。
会場が見つかると、募集のチラシを作り、配布し・・・
2ヵ月後の9月初めには(童謡 唱歌の会)が発足し歩きはじめました。
1年後には(昭和の歌の会)も加わり、月4回の会が続いています。
あの時は、立ち上げたの者ですから、試行錯誤しながらの役員をして・・・
それから、1年ごとに役員が交代し、皆で会を育ててきました。
あれから7年経ち、役が回ってきても、
あの時の大変さを思うと、なんてことはないはずですが、
何しろ7年と言う月日は、私も7歳年を加えたことで・・・(゜_゜>)
なおちゃんの絵手紙196枚目が届きました。
この絵手紙でファイル8枚の丁度きりになるので、待っていて写真を写し取り込んで
アップしました。
どんどん 絵手紙がバラエティーに富んできていますね。
さて私の絵手紙ですが、いつも優しい視点で素敵な写真をアップされてる
(はるのんさん)が先日、葉っぱの雫の写真をアップされていて、
わぁ~素敵!と真似して描いてみましたが、似ても似つかぬものに・・・(゜_゜>)
描く物がなくて困り果てて、同じようなものばかりになっています><
追記 美杉(三重県)の美しい写真に出会えます。
(はるのんさん)ご夫婦のブログです。
優しい視点の美しい写真に出会えますよ♪
https://blog.goo.ne.jp/halunoncafe
おめでとうございます!
ずっと続いて嬉しい限りですね!
中島みゆきさんの時代大好きですが、ちょっと
メロディ―が浮かぶだけで歌詞が分かりません。
わぁ好きな歌ばかりだわぁ!
これからもずっと続くことを願っています!
葉っぱの雫、いいねぇ!
さわやかな風がすっと通り抜けた気がします。
ブドウも美味しそう!
今年は口に入らず残念です。
今までは、月4回のうち、休みたいときは休んで
気ままにしていましたが、
椅子の準備や、会費を集めたりの仕事があり、
他の役員に迷惑がかかりますので、休めなくなったわ~
帰りも掃除して帰りますので、結構大変です。
でも、安い費用で、毎回楽しませてもらってるので、
この1年間は まぁ、頑張りますわ~~^^
まぁ、上手に褒めていただき有難うございます<m(__)m>
忘れましたぁ。
もうすぐ200枚ですか、すごいなぁ!
トラちゃんもいるうぅ!
ほんと今バライティーに富んで素晴らしいですね!
毎日、毎日 この何倍も描かれているのですからすごいですよね~
トラちゃん似てるでしょう。
これだけ描けたら怖いものなしね♪
継続は力なり 歌もうまくなったでしょ???
続けられたのはまず健康、そして家族の理解かな?私にはいろいろなことがありました。またいけるかなぁ。
未だguuちゃんとの交流がなかった時ね。
役員をするって事は会計から掃除まで大変ですよね。
歌の会は楽しいけどお休みもままならずですもの。
一年間頑張って続けてくださいましね。
私は今友禅染の役が回ってきて会計から部屋を一か月前に予約をするのも役員なんです。(一人です)
それにお八つを買いに行くのも・・・
後の片付けも然りです。
今までは、勝手休みが出来たのに。
大変さはよ~くわかりますわ。
なおさんの絵手紙も200枚で凄~いですね。
モチーフもバライティに富んで私も見せてもらうのがとっても楽しみでぇ~す(^^♪
葉っぱの雫が涼を呼びますね~
巨峰でしょうか?
甘くって大好き( ◠‿◠ )
それに役員を頼むにはちょっとお年をたくさん重ねられている方も(あぁ、言葉が難しい^^)
それに記事にも書いていますように、1年でも早くしないと、年々厳しくなるでしょう。
歌が上手くなるわけないでしょう~~
ピアノ伴奏があり、上手な人の声に乗せるから何とか歌えるので・・・^^
いつでもドアは開いていますよ~~
復帰を待っています(^○^)
と引き受けてくださり大助かり。
年末 年始 お盆の月は大変ですものね。
、 こういう会はどなたかにお世話になるから続くので、
出来るだけ自分もできることをしないと・・・と思います。
きっと次の時は(7~8年先?)、いないか(笑)できないと思うから
1年楽しむわ~~
あぁ、7年前は、やちゃんとお付き合いなかったんだぁ。
随分長いお付き合いだと思ってた♪」
良い曲ばっかりですね!
立ち上げられた会が7年も続いてるなんて凄いです。
1年間大変でしょう頑張って下さいね。
雫、良いではないですか。
バランスが・・っておっしゃってましたが
大きさちょうど良いと思いますよ。
ブドウは私もやってみたいと思います。
透明感がパステルの魅力ですね。
私の絵手紙のファイルももう後少しで一冊目が
一杯になりますね。
いつもアップして頂いてありがとうございます。
サークルの生い立ち 素晴らしいです
何事も動かなければ進まない
そして 会の名前が昭和の歌の会
皆さん昭和生まれということですね
雫もとてもいい感じです
真似させていただこうかしら?