(花冷え)(花曇り)というと風情はありますが、
この処の天候は、なんとなく曇りがちな日が多く、気温が低いのです。
今日の最高気温は10度最低気温は2度と出ています。
これでは2月ですよね。
咲き始めた桜の花も戸惑っているようです。
春の訪れはここにきて足踏み状態、遅々として進まず!です。
遅々として進まないものがもう一つあり・・・(゜_゜>)
先日、長男が貸してくれた(宝島)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3c/bfedb7153481d2ca409db980a76d30e1.jpg)
読み始めたものの、これも遅々として進まず・・・
もっとも、貸してくれる時に息子が「お母さんには無理かな~」と何とも失礼な言葉をつけてでしたので、何とか!と思っているものの、541ページある分厚い本は読めども、読めども・・・^^
さてさて、3月にいただいた皆さんからの絵手紙です。
お楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/bb281d7a28c2d31b7583a335e3b5c4b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f4/02f1c4dcfae6e98493a7e6fd5e0be75b.jpg)
私の絵手紙ですが、
まずパステルアート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/90/2d8ec241dceb9341581ebea857ed73f8.jpg)
ふんわりとした春風を入れたかったのですが、難しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/5e3e7b7d53654c8a7ba1dbef5c6f4686.jpg)
おりしも元号が発表されたこの日、
言葉が浮かんできて書いたのですが、アレ?なんかおかしい!
自分が書きなれた(レイ)を書きましたが、新聞のデカイ字と違う!
慌てて、上からなぞってはみたものの見苦しい><
スマホで調べてみると、
いつも、書きなれている字は教科書体、新聞(PCもですが)は明朝体であることが・・・どこかでわかっていたものの、元号という事で慌ててしまいました(゜_゜>)
この処の天候は、なんとなく曇りがちな日が多く、気温が低いのです。
今日の最高気温は10度最低気温は2度と出ています。
これでは2月ですよね。
咲き始めた桜の花も戸惑っているようです。
春の訪れはここにきて足踏み状態、遅々として進まず!です。
遅々として進まないものがもう一つあり・・・(゜_゜>)
先日、長男が貸してくれた(宝島)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3c/bfedb7153481d2ca409db980a76d30e1.jpg)
読み始めたものの、これも遅々として進まず・・・
もっとも、貸してくれる時に息子が「お母さんには無理かな~」と何とも失礼な言葉をつけてでしたので、何とか!と思っているものの、541ページある分厚い本は読めども、読めども・・・^^
さてさて、3月にいただいた皆さんからの絵手紙です。
お楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/bb281d7a28c2d31b7583a335e3b5c4b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f4/02f1c4dcfae6e98493a7e6fd5e0be75b.jpg)
私の絵手紙ですが、
まずパステルアート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/90/2d8ec241dceb9341581ebea857ed73f8.jpg)
ふんわりとした春風を入れたかったのですが、難しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/5e3e7b7d53654c8a7ba1dbef5c6f4686.jpg)
おりしも元号が発表されたこの日、
言葉が浮かんできて書いたのですが、アレ?なんかおかしい!
自分が書きなれた(レイ)を書きましたが、新聞のデカイ字と違う!
慌てて、上からなぞってはみたものの見苦しい><
スマホで調べてみると、
いつも、書きなれている字は教科書体、新聞(PCもですが)は明朝体であることが・・・どこかでわかっていたものの、元号という事で慌ててしまいました(゜_゜>)
庭の桜も2分咲きから進みませんね。
難しい本は読めないわぁ。
図書館も遠いし、娘も長く本持ってこなかったので
全然読まなかったのですが、先日ドサッと持ってきたのでボツボツ読んでいます。
皆さんの絵手紙、春だぁ!
ほっこりしますね。
パステルのチューリップ優しいねぇ。
蝶々も飛んでていいなぁ!
ほんと3代の時代を生きてきたので令和時代も
長生きしようやぁねぇ!
令和を西暦に直すのが簡単だとネットに出ていました。
018(れいわ)ということで
2018+その年の例えば3年なら2021年・・・
なるほどこれは便利な計算法だと思いました。
近くの桜並木も心なしか人手が少ない気がします
本は毎日読んでいますが好きな本は数回読んでしまいます
つまらない本はいつの間にかうつらうつらしてしまいます
話は変わりますがタイガース投手陣の頑張りで出足はいいですが
相変わらず点がとれないですね今日からのジャイアンツ戦心配です
パステルアート春らしくていいですねほんのりします
新元号が決まりましたね!
残りの平成も 新しい令和も、よろしくお願い致しますね♪
早速の絵手紙☆素晴らしいです!
チューリップのパステルも、ぷっくりして
風車も回って優しい風が吹いて
暖かいですよ〜╰(*´︶`*)╯♡
昨日は新しい時代を感じた日でしたね。
春のチューリップと背景、気分がうきうきします。
本は最近集中力が衰えたなぁ~と感じる事が多くなりました。
↓
墓じまい。私も西宮のお墓のことを考えていました。
私達が元気なうちに子供達が負担にならないようにしてやらねばと考えています。
令和の令の字…いつも書いてるのと違うので、なにげに書くと、この令にならないですね💦💦
エアコンのスイッチを入れて炬燵に入っています。
でも、週末には、最高気温が20度になるそうですから、
人間も桜もビックリポン!
あら、久しぶりに出た言葉^^
昔は、本に浸かっていましたが、
いつしか小説は駄目になり、今は殆どエッセイ(゜_゜>)
それが、この本でしょう~
沖縄の言葉について行けなくて・・・
いろんなことに気づく賢い人が
世の中にいはるんやね。
このことを忘れないようにしなければ・・・^^
2勝1敗だったとはいえ、見ていて疲れました。
でも今までと違う処は、ベンチが明るくてみていても楽しいですね。
それに西投手、今までにない投手の雰囲気があり嬉しいです。
梅ちゃんもいい働きをしていますね。
好きな選手は、何にかありますが、
藤川投手も、最初から好きな投手で、阪神に返ってきてくれて嬉しかった(^O^)
さぁ、この(宝島)読めるでしょうか???
(令和) お洒落な感じの元号ですね。
残り少なくなった(平成)を名残を感じつつ楽しみたいですね。
(令和)がそわそわとバトンを受けようと待っていますよ、きっと^^
ぶりんさんもそうでしたか? 良かった!
どちらも間違いでないと思ってもあわてましたよ^^
お墓の問題は難しいし、手間が大変でした。
今週末には大阪での納骨です。
でも、動くことにより、
知らなかったことが随分分かりました。
沖縄の言葉のリズムについて行けず、
ページを行きつ戻りつ・・・遅々として進まず(゜_゜>)