私の今年初めてのお花見は、
所用で出かけた大阪の帰り道、夫と各駅停車に乗り、窓の外を流れる春の景色を十分楽しんだ後、JRの(さくら夙川駅)で下車しました。
駅の名前も美しいでしょう。
西宮市にある小さな駅です。
阪神間にある、桜の名所の一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1a/43dae4a3eeb9b78185f0e1ddaa8c5273.jpg)
夙川に沿った桜並木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/42/6eb74ad52e59445208156c18a93dc1ce.jpg)
満開までもう一息かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/eaaca5f2269c6c5dd37e4db786e309a8.jpg)
今年は寒くて、まだまだお花見は楽しめそうです。
次は何処に行こうかな~~~
今日の絵手紙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/17/c83d30c974d2361dbd6e5fb43f2b5060.jpg)
ここで、嬉しいお知らせです。
かねてから 病気療養なさっているブログのお仲間sibuさんご自身から、
先日、お電話をいただきました。
病気以前と同じくらいお元気なしゃべり方で、嬉しい驚きでした。
その話の中で「皆に知らせたい」と言うように話されたので、
「ブログで言いましょうか」と聞くと「頼むよ」よ応えられました。
でも、数日迷いました。
そこで奥さまに電話して確かめましたら「是非、お願いします」とのことでした。
そして「お見舞いの絵手紙をくださるときは必ずハンドルネームを添えてください」とのことでした。
まだまだリハビリが続くと思いますので、私からもよろしくお願いします
所用で出かけた大阪の帰り道、夫と各駅停車に乗り、窓の外を流れる春の景色を十分楽しんだ後、JRの(さくら夙川駅)で下車しました。
駅の名前も美しいでしょう。
西宮市にある小さな駅です。
阪神間にある、桜の名所の一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1a/43dae4a3eeb9b78185f0e1ddaa8c5273.jpg)
夙川に沿った桜並木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/42/6eb74ad52e59445208156c18a93dc1ce.jpg)
満開までもう一息かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/eaaca5f2269c6c5dd37e4db786e309a8.jpg)
今年は寒くて、まだまだお花見は楽しめそうです。
次は何処に行こうかな~~~
今日の絵手紙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/17/c83d30c974d2361dbd6e5fb43f2b5060.jpg)
ここで、嬉しいお知らせです。
かねてから 病気療養なさっているブログのお仲間sibuさんご自身から、
先日、お電話をいただきました。
病気以前と同じくらいお元気なしゃべり方で、嬉しい驚きでした。
その話の中で「皆に知らせたい」と言うように話されたので、
「ブログで言いましょうか」と聞くと「頼むよ」よ応えられました。
でも、数日迷いました。
そこで奥さまに電話して確かめましたら「是非、お願いします」とのことでした。
そして「お見舞いの絵手紙をくださるときは必ずハンドルネームを添えてください」とのことでした。
まだまだリハビリが続くと思いますので、私からもよろしくお願いします
車で長岡を通った時、「sibuさん、お元気かなぁ」
と思いながら窓外の景色を見ていました。
ほんとよかったです!
サクラサク・・・嬉しいお知らせ有難う。
桜の写真うまいっちゃ!
2枚目の写真、特に好きだわぁ!
絵手紙もいいねっ!
わぁsibuさんお元気なんですね。
うれしいですね。
季節の変わり目にはお便りしていましたが
又出しましょうね。
絵手紙で応援することしかでませんが
これからも今まで通り
絵手紙を送ろうと思います。
さくら夙川駅、主人が手の手術をした時
途中から各停に乗り替えた時に通った駅だと思います。
駅名通り桜の名所なのですね。
絵手紙の桜もすごく綺麗です。
それまでの状況を聞いていましたので本当に腰を抜かすほどびっくりしました。
ほんの数分でしたが、疑う余地なく良くなられていると
思いました。
途中から奥さまが出られましたが、
「どうしてこうもうまく言葉が出るのか・・・」と吃驚されていました。
考えてみれば、ほとんどの方々と10年前後のお付き合いをしているのですから、
何かあると心配ですよね。
shinoさんも、まったく以前どおり。。。
まさにサクラサク♬
この春も、あちこち
山歩きを楽しんでくださいね~
3枚目の写真奥に電車が走っているの分かりますか~
電車を入れようと、少しの間待って撮った割には、小さすぎ(笑
sibuさん、絵手紙、ブログ大好きな方ですので、
絵手紙を楽しみになさっているようです。
いろんな状況がありますので、
こちらからは電話できませんが、
またいつの日か元気な声が聞けたらなぁ~と楽しみにしています。
「なおさん、お山さんって思いだせて嬉しいよ」と言われて・・・
皆のお見舞い絵手紙でいろんなことが繋がって行けたら・・・と。
「阪神の・・・」と言われていたところがこの辺りだったのですね。
sibuさんのこと、いくらご本人がおっしゃっても、
デリケートなことなので、随分迷いましたし考えました。
ですから、奥様がおうちにいらっしゃる時をめがけて電話して聞きました。
大変な日々だからこそ、知っている方々からの絵手紙は、凄く楽しみになるのでは~
と思い切りましたが、まだどこかで(どうかな~)との思いもあります。
さくら夙川駅とは、やはり桜がキレイですね〜♪
この週末はお花見日和ですね。
絵手紙の桜は、目に焼き付いている風景と
重なり、そーそー桜はこんな感じだわと
guuchanさんの桜に感心しました♪
sibuさんから電話があったのですね!
わぁ、嬉しい(*'▽'*)
お便りいただいて少し安心していましたが
嬉しい報告ありがとうございます。
皆さんになかなか絵手紙描けてないのに
またまた安静に入り描けなくなってしまいました。
すみませ〜ん。ぺこり
って感じでしたが、他に行こうかと思っているところは、三分咲きであったり、つぼみであったり・・・
温度があたたくないから、おかげで長く楽しめそうです♬
こちらからの絵手紙に返事を!と思わないでくださいね。すっかり良くなられてから・・・
それで十分です。
まずは、良くなられることを願います。」
ゆっくり、焦らないで~~
夙川駅、この字は何年も読めずにいました。高校野球の時に何度か出てきて漸く読める様になりました。
桜の季節棟がワクワクしますね。
出会ったことが一度もなくても、こうしてコメントを交換している事は、お話しているのも同じですものね。
長い年月で親しくなっていきますね。
あぁ、夙川(しゅくがわ)
ふり仮名をつけようかともいましたが・・・
地名って、その地独特の物が多いですね。