私の今年初めてのお花見は、
所用で出かけた大阪の帰り道、夫と各駅停車に乗り、窓の外を流れる春の景色を十分楽しんだ後、JRの(さくら夙川駅)で下車しました。
駅の名前も美しいでしょう。
西宮市にある小さな駅です。
阪神間にある、桜の名所の一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1a/43dae4a3eeb9b78185f0e1ddaa8c5273.jpg)
夙川に沿った桜並木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/42/6eb74ad52e59445208156c18a93dc1ce.jpg)
満開までもう一息かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/eaaca5f2269c6c5dd37e4db786e309a8.jpg)
今年は寒くて、まだまだお花見は楽しめそうです。
次は何処に行こうかな~~~
今日の絵手紙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/17/c83d30c974d2361dbd6e5fb43f2b5060.jpg)
ここで、嬉しいお知らせです。
かねてから 病気療養なさっているブログのお仲間sibuさんご自身から、
先日、お電話をいただきました。
病気以前と同じくらいお元気なしゃべり方で、嬉しい驚きでした。
その話の中で「皆に知らせたい」と言うように話されたので、
「ブログで言いましょうか」と聞くと「頼むよ」よ応えられました。
でも、数日迷いました。
そこで奥さまに電話して確かめましたら「是非、お願いします」とのことでした。
そして「お見舞いの絵手紙をくださるときは必ずハンドルネームを添えてください」とのことでした。
まだまだリハビリが続くと思いますので、私からもよろしくお願いします
所用で出かけた大阪の帰り道、夫と各駅停車に乗り、窓の外を流れる春の景色を十分楽しんだ後、JRの(さくら夙川駅)で下車しました。
駅の名前も美しいでしょう。
西宮市にある小さな駅です。
阪神間にある、桜の名所の一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1a/43dae4a3eeb9b78185f0e1ddaa8c5273.jpg)
夙川に沿った桜並木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/42/6eb74ad52e59445208156c18a93dc1ce.jpg)
満開までもう一息かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/eaaca5f2269c6c5dd37e4db786e309a8.jpg)
今年は寒くて、まだまだお花見は楽しめそうです。
次は何処に行こうかな~~~
今日の絵手紙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/17/c83d30c974d2361dbd6e5fb43f2b5060.jpg)
ここで、嬉しいお知らせです。
かねてから 病気療養なさっているブログのお仲間sibuさんご自身から、
先日、お電話をいただきました。
病気以前と同じくらいお元気なしゃべり方で、嬉しい驚きでした。
その話の中で「皆に知らせたい」と言うように話されたので、
「ブログで言いましょうか」と聞くと「頼むよ」よ応えられました。
でも、数日迷いました。
そこで奥さまに電話して確かめましたら「是非、お願いします」とのことでした。
そして「お見舞いの絵手紙をくださるときは必ずハンドルネームを添えてください」とのことでした。
まだまだリハビリが続くと思いますので、私からもよろしくお願いします
出てくると、あれ?これどうなってる? 状態でした。
梅ちゃん様様でしたね。
サイクルヒットも中継の中村アナも気づいてなかったですね。 梅ちゃんさえ^^
いえいえ 梅ちゃんのみならず、福留、糸井、近本。。。書ききれないくらい~
今 道場さんが優勝したみたいに(六甲おろし)歌っています。
逆転勝ちでしたね^ ^
梅ちゃんになぜか厳しい矢野も
もう梅ちゃんをレギュラーに固定でしょ。
明後日は秋山投手が登板です。
勝ってほしいなぁ。
悔しい時は思いっきり悔しそうで、
でも、常に穏やかで、どこか嬉しそうで・・・
応援していきたいですね。
そのまま大人になったみたいで
応援したくなりますねぇ。
昨日はソフトバンクが1試合で
7本のホームランを打ってました。
阪神は昨日まで9試合で4本か…
本当に(夙川)って素敵な地名ですよね。
まして駅名が(さくら夙川)なんておしゃれですよね~
でも、昨秋の台風で木々が倒れるか、折れたのでしょうか。
地元の人が、「台風でさっぱりです」と言われてました。
数年前に行った時よりも、随分桜の花の量が少ないと感じました。
何度か行ったことがありますが
そのたびに「なんて上品な名前なんだろう」
「こんなところに住む人は上流階級のひとなんだろうな!」
なんて20代のころは憧れていたところでした。
今は「住めば都」
帰る場所が一番です。(笑)
木が随分小さくなっててびっくりしました。
数年前に行った時は、もっと両岸からたっぷりのお花がしだれて咲いていましたが・・・
sibuさんのしゃべり方が、以前と同じでびっくりしました。
「絵手紙も描きたいけど、どうして描くのか・・・」と。
焦らないで!がんばりすぎないで!
と言いました。
皆さんからの絵手紙で、思いだせること、繋がることが少しでもあれば・・・と思います。
また、葉桜になっても美しいですね。
嬉しかったですね~
西投手は、今までの投手にない雰囲気のある方ですね。
マウンド上の西投手の表情見ていると心が和みました。
大山選手、打ててよかった~ 何よりも本人がほっとされている事でしょうね。
明日から甲子園ですね。
うっとりしますね~。
こちらはまだまだなのでいろいろな方のところで
お花見させていただけて嬉しいです。
guuchanさんの桜も素敵…。
そして、ほんとに嬉しいお知らせですね。
心配していました。去年の7月でしたものね。
まだ1年はたっていないものの ずいぶん長く感じられました。
まだリハビリが続くとのこと、焦らず
少しずつよくなられるといいですね。
お知らせありがとうございました。
こちらは少し散り始めました
花筏がとてもきれいです
タイガース昨日は理想的な勝ち方でしたね
西投手が奮闘し気になる大山選手が活躍しホッとしています
桜の花が、文字通り心に華を添えてもらえますよね。
夜中のうちに、花散らしの雨がふったのでしょうか。
花びらが、濡れた歩道にたくさん張り付いていました。
また、今夜から寒の戻りとか・・・
春はなかなか一気にはやってきてもらえませんね。
話すたびに、「○○って名前の方のブログの名前を教えて~」とよく言われます。
退院は・・・今から本格的なリハビリなので。。。
数年前に友人と行った時に比べると、
桜の花の量がずいぶん少なく、
昨秋の台風の被害がまだまだ響いていました。
最初の頃は、まだ岳ちゃんも生まれておられなかったですものね。
お姑さんを看られてて・・・
ブログって、日々おしゃべりしているようなものなので、
心の繋がり結構深いと思いますね。
そうです。 ワンフレーズ、
気が付いたら^^貸していただいていました。
各駅しか止まらない小さな駅です。
毎年、」川に降りこむようなたっぷりのお花を見せてもらえるのに、今年は昨秋の台風のせいで、
こじんまりしてしまっていました。
デリケートなことなので、ブログでお知らせには、
随分迷いましたが、
一人でも多くの方がお見舞いの絵手紙を下さったら、
忘れていることも思いだし、繋がっていくことが多くできたら・・・と思い、奥さんの了解も得てブログアップしました。
sibuさんの奥様とは何度も話したことがあるのですが、
悲観的な時もあり・・・
今回は本当に吃驚しました。
頑張り屋さんのsibuさんの事ですから、
これからも今まで以上に努力なさることと思います。
今咲き誇る さくら
絵手紙素敵です
嬉しいことがあると気持ちも明るくなりますね
お花見お二人で いいなぁ~
回復に向かっているとの報告嬉しいです
退院までにはもう少しかな?
夙川には学生時代の仲良しが居て、そちらに住んでいた頃、毎年お花見に行っていたので懐かしいわ(*^o^*)
駅近辺もとってお洒落な雰囲気に変わりましたよね
素敵な桜並木でした(^∇^)
素晴らしいことです
今 見ているこの画面の先にあなたが居るわね
カタカタと打っている文字が声の代わりになって
あなたをすぐそばに感じることができます。
年齢も距離も飛び越えた
ネットの素晴らしいところはこれではないかしら。
桜のうた 森山君の歌詞かしら?
絵もピンクに染まって素敵です
さくら夙川駅なんてステキな駅名
シブさんの事おしえてくれありがとうございました
ずいぶん心配してました 去年の夏からですものね
そのうちブログも再開してくれるといいですね
良かった!!
絵手紙交流は浅いですがご容態が気になってました。
guuちゃんがブログで知らせて頂きありがとう(^^♪
夙川の桜が綺麗ですね~
2枚目の写真の電車がチラッと見えてますね。
電車を待っての撮影でしたのね。
桜の時季に夙川で夫とお弁当を食べた事を・・・うん十年前に車で神戸へ行った折りの事ですが。
guuちゃんの絵手紙の桜が美しいですね~~
良い時季に朗報が聞かれて本当に嬉しい限りです♪
エアコンこそ、入れなくなりましたが、
電気こたつは、朝晩入れていますし、
網戸だけでは・・・
桜も、神戸から少し北に」行こうかと話してて、
桜の花状況を見ると、まだ蕾でした。
明石公園が例年だと遅いのに、新聞によると満開と出ていましたので、2~3日中に行こうかな~~と・・・
でも、この夙川も以前行った時は、川にしだれるように咲いていましたが、昨年の台風のせいで、
木が随分小さくなっていました。
2日ほど前から、さくらが、満開になっています
このところ
昼間は網戸で、エアコン無し
風呂上がりは、靴下をはかずにいられます
西投手は、どんな時も雰囲気がいいですね。
いつも楽しそう~
今日こそ、勝利投手になってほしいですね。
夙川は、昨年の台風の被害を受けたのでしょうか。
随分、桜が少なっているようでした。
紋クンを連れて夙川に
桜を見に行きました。
阪急の夙川駅から北の方を歩いたのですが
道を歩く人がみんな上品に見えましたわ^ ^
出会ったことが一度もなくても、こうしてコメントを交換している事は、お話しているのも同じですものね。
長い年月で親しくなっていきますね。
あぁ、夙川(しゅくがわ)
ふり仮名をつけようかともいましたが・・・
地名って、その地独特の物が多いですね。
夙川駅、この字は何年も読めずにいました。高校野球の時に何度か出てきて漸く読める様になりました。
桜の季節棟がワクワクしますね。
って感じでしたが、他に行こうかと思っているところは、三分咲きであったり、つぼみであったり・・・
温度があたたくないから、おかげで長く楽しめそうです♬
こちらからの絵手紙に返事を!と思わないでくださいね。すっかり良くなられてから・・・
それで十分です。
まずは、良くなられることを願います。」
ゆっくり、焦らないで~~
さくら夙川駅とは、やはり桜がキレイですね〜♪
この週末はお花見日和ですね。
絵手紙の桜は、目に焼き付いている風景と
重なり、そーそー桜はこんな感じだわと
guuchanさんの桜に感心しました♪
sibuさんから電話があったのですね!
わぁ、嬉しい(*'▽'*)
お便りいただいて少し安心していましたが
嬉しい報告ありがとうございます。
皆さんになかなか絵手紙描けてないのに
またまた安静に入り描けなくなってしまいました。
すみませ〜ん。ぺこり
「阪神の・・・」と言われていたところがこの辺りだったのですね。
sibuさんのこと、いくらご本人がおっしゃっても、
デリケートなことなので、随分迷いましたし考えました。
ですから、奥様がおうちにいらっしゃる時をめがけて電話して聞きました。
大変な日々だからこそ、知っている方々からの絵手紙は、凄く楽しみになるのでは~
と思い切りましたが、まだどこかで(どうかな~)との思いもあります。
3枚目の写真奥に電車が走っているの分かりますか~
電車を入れようと、少しの間待って撮った割には、小さすぎ(笑
sibuさん、絵手紙、ブログ大好きな方ですので、
絵手紙を楽しみになさっているようです。
いろんな状況がありますので、
こちらからは電話できませんが、
またいつの日か元気な声が聞けたらなぁ~と楽しみにしています。
「なおさん、お山さんって思いだせて嬉しいよ」と言われて・・・
皆のお見舞い絵手紙でいろんなことが繋がって行けたら・・・と。
それまでの状況を聞いていましたので本当に腰を抜かすほどびっくりしました。
ほんの数分でしたが、疑う余地なく良くなられていると
思いました。
途中から奥さまが出られましたが、
「どうしてこうもうまく言葉が出るのか・・・」と吃驚されていました。
考えてみれば、ほとんどの方々と10年前後のお付き合いをしているのですから、
何かあると心配ですよね。
shinoさんも、まったく以前どおり。。。
まさにサクラサク♬
この春も、あちこち
山歩きを楽しんでくださいね~
絵手紙で応援することしかでませんが
これからも今まで通り
絵手紙を送ろうと思います。
さくら夙川駅、主人が手の手術をした時
途中から各停に乗り替えた時に通った駅だと思います。
駅名通り桜の名所なのですね。
絵手紙の桜もすごく綺麗です。
桜の写真うまいっちゃ!
2枚目の写真、特に好きだわぁ!
絵手紙もいいねっ!
わぁsibuさんお元気なんですね。
うれしいですね。
季節の変わり目にはお便りしていましたが
又出しましょうね。
車で長岡を通った時、「sibuさん、お元気かなぁ」
と思いながら窓外の景色を見ていました。
ほんとよかったです!
サクラサク・・・嬉しいお知らせ有難う。