立花隆:
私は二十年以上前に東海村で取材しましたが、小型で絶対安全な原発を作り
「各家庭に一台ずつホーム原発を」が理想という人たちがいた。巨大電力会社
が巨大原発で発電を独占し安全軽視の儲け主義に走ったところから、すべてが
狂いだしたと。
福島原発では東芝製の発電機が使われているので、東芝も批判の的になって
いますが、彼らが開発している次世代型の小型原発は「絶対安全」の評価を得
て、実用化も近いと言われています。
堺屋太一:
東芝の小型原発はマイクロソフトのビル・ゲイツが関心を示したと報じられ
たこともありましたね。
(週刊文春2011.4.7号。P140)
ソースはソースはという、学食のソース馬鹿みたいな奴もいるので、やむなく
書いたが、インターネットでは出てこないぞ。
ちゃんと紙媒体も「買って」読みなさい。
このタイミングで「ホーム原発」。複雑な心境だ。
そもそも原発が悪いのか。東電が悪いのか。
私は地形もあるのだろうが、震源地に近い女川原発(東北電力)が正常停止
しているだけに、東電の技術水準と企業体質に重大な疑念を抱いている。
私は二十年以上前に東海村で取材しましたが、小型で絶対安全な原発を作り
「各家庭に一台ずつホーム原発を」が理想という人たちがいた。巨大電力会社
が巨大原発で発電を独占し安全軽視の儲け主義に走ったところから、すべてが
狂いだしたと。
福島原発では東芝製の発電機が使われているので、東芝も批判の的になって
いますが、彼らが開発している次世代型の小型原発は「絶対安全」の評価を得
て、実用化も近いと言われています。
堺屋太一:
東芝の小型原発はマイクロソフトのビル・ゲイツが関心を示したと報じられ
たこともありましたね。
(週刊文春2011.4.7号。P140)
ソースはソースはという、学食のソース馬鹿みたいな奴もいるので、やむなく
書いたが、インターネットでは出てこないぞ。
ちゃんと紙媒体も「買って」読みなさい。
このタイミングで「ホーム原発」。複雑な心境だ。
そもそも原発が悪いのか。東電が悪いのか。
私は地形もあるのだろうが、震源地に近い女川原発(東北電力)が正常停止
しているだけに、東電の技術水準と企業体質に重大な疑念を抱いている。