ガイド日誌 - 北海道美瑛町「ガイドの山小屋」

北海道美瑛町美馬牛から、美瑛の四季、自転車、北国の生活
私自身の長距離自転車旅
冬は山岳ガイドの現場をお伝えします。

カンタベリー平野を駆け抜ける南風。の巻。 自転車で旅するニュージーランド

2016年10月29日 | 自転車の旅 海外
ラカイア − アッシュバートン
カンタベリー平野

昨夜の雨は朝には上がったけれど、
気温がガクンと一気に下がった。
8時になっても5度までしか上がらす、仕方なく長袖を準備した。

ニュージーランドは南半球にあるため、いろんな非常識が常識になり、またその逆もある。

西から昇ったお日様が、東へ沈む。

時計の針が逆に回っている。

まさかの本当だ。

あ。
すみません嘘つきました。(駄)

まあ、ありそうなことではある。
ないか。

仕切り直そう。かなり、くだらない。

太陽は、正午頃に真北の空にある。

北風は暖かく、南極からやってくる南風は冷たい。

12月は真夏。サンタはサーフボードでやって来る。

星空に北極星はない。北斗七星もない。

ハロウィンやらない。(オーストラリアも)

つまり、あれだ。
きょうは南風で寒いよと言いたいのだ。

前置きが長かった。

さて。
いまカンタベリー平野を南へとひた走っている。

ニュージーランド南島は形といい、大きさといい、日本の本州に例えやすい。

つまり僕は、東京を出発して関門海峡を目指して名古屋、大阪、広島、というふうに南下しているイメージだ。下関からは日本海側を津軽海峡を目指して北上して、青森からは再び南下。本州をぐるりと一周して東京に戻ろうとしているわけだ。

このように本州一周は、ニュージーランド南島一周のイメージに近いのだ。

カンタベリー平野とは、東京から名古屋までずっと平野だよ〜、というイメージでいい。
富士山の位置にマウント・クックがそびえている。
まったくイメージしやすい。
イメージしやすいが、人口は違いすぎる。
たぶん100分の1もないと思う。

僕はいま、つまり沼津あたりにいる感じだ。
道路はひたすら直線だ。

ひたすら農場がつづく。
景色は富良野地方に似ている。
上富良野あたりのような錯覚をしそうだ。

南風が吹いている。
冷たい、南風。
南に向かっている僕はそれを、正面からまともに受け止める。
しかも、結構強い。

きつい。

長袖を着てガンガン漕いでいるのに、ちっとも暖かくならない。
気温は7度。
強風にさらされて、身体がどんどん冷えていく。

日差しが出てきたが、暖かくない。
寒すぎる。
昨夜の雨は山では雪だったようで、山岳地帯は真っ白になっている。
たぶん主要な峠は雪だろう。

ともかく寒い。
強風にあおられて、ふらつく。

レスト・エリアが見えてきた。

高速道路でいう、パーキングエリアだ。
売店などはないが、休憩できる。

屋根あり。ベンチあり。
典型的なレストエリア。

カンタベリー平野の真っただ中にある。

ただ、寒い。

遮るもののない、カンタベリー平野を吹き抜けていく冷たい南風を真正面から受け止める。
スピードはまったく上がらない。

昼頃、アッシュバートンの町に着いたが、身体が隅々まで冷えて、どうしようもない。

アッシュバートン鉄道駅がなくなっていた。
旅客が廃止になって以来、閉鎖されていたが、入り口ドアには「JCBカード」のステッカー、いらっしゃいませ、というカット文字が貼ってあった。

アッシュバートン鉄道駅 2013年
あの昭和な駅舎が取り壊されたのは、ちょっと残念。

その駅舎跡に建てられた、小洒落た現代風の建物、
i SITE(観光案内所)で休憩させて貰ったが、
再び寒風に逆らう覇気はみなぎらない。

次の町までは4時間ほど。再び逆風に立ち向かわなければならない。

アッシュバートン泊まりは予定になかったが、急遽、宿探しすることにした。
身体を温めたい。
時間はまだ早いが、飛び込み訪問で交渉してみることにした。

交渉一軒目のモーテルでクリア!
チェックインの時間にはまだ1時間以上あるが、
部屋に入れるという。
しかも、割安な部屋に通してもらえた。

ストーブ、ストーブ!

ありがたい。

生き返った。

夕方、スーパーに行ったら、アジア食材コーナーで「いなり寿司の皮」を見つけた。
きょうの夕食は決まった。

きょうは辛かった。
明日の風は、どう吹くだろうか。