さて、この間購入したSONYの「ナスネ(nasne)」を接続してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/81/989894d6da5a456cfc4fe89084be2e75.jpg)
前回「ナスネ(nasne)」ネタ
http://pub.ne.jp/gwnhy613/?daily_id=20120903
BSと地デジを混合器で一本にしナスネ本体に接続。それをさらにTVへ。
で有線LANをモデムのハブヘ接続。これでOK.
テレビは映っているので、接続は間違っていないでしょう。
しかし、「ナスネ(nasne)」の本体って、軽くて小さい。そのため、なんか妙に安っぽいんですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5e/98e4a728763ea8751b71c4ea30f30551.jpg)
さっそく、おらの「SONYタブレットP」で試してみます。
ん?、出てきました、番組表。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/92/b9dbca108567ae2724496207da0f6125.jpg)
適当に選曲すると・・・確かにきれいに映ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e4/41e97d70f35d31c46dd06577b4d287b9.jpg)
これは、こうやって視聴のでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7f/0bc1d4cfc9e81d6454f5691e93950790.jpg)
一応、VAIOでも試してみましたが、確かにきれいに映ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4b/bd74645e21ec9978fbbce33626ef1c26.jpg)
ところが・・・・!?
これ、家の中でしか使えないんですね。
ちなみに、無線LANつながる家以外の場所で「VAIO」で試してみたところ・・・・
このように、番組表は出るんですが、同時タイムで映りません。
これ、「SONYタブレット」でも同様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/65/93cb60f1328a0755d2f00013fdaabfdb.jpg)
うーん、あの伝説の「SONYロケーションフリー」みたいにはやっぱいかないか・・・・
小生はアメリカで発売された「VAIOブランド」の「ロケーションフリー」使っているんですが、これがインターネット環境さえ整っていれば、国内外を問わず、家のテレビやレコーダーに録画しているのを視聴出来るんですね。PCだけじゃなく、PSPでも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/49/05fca9e9c9a5bf75979dea47faefd55a.jpg)
アメリカ版ロケフリ
「ロケフリ」はこのように、今でも現役でバリバリ動いているので問題ないですが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/e9d96ac28ebfd63c195da7511edad59d.jpg)
「ナスネ(nasne)」は単体で録画機能があり、タブレットとかにも対応しているのでそうとう期待したんですがね~。
なんとか、屋外でも使えるようにバージョンアップしてもらえませんかね、SONYさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/81/989894d6da5a456cfc4fe89084be2e75.jpg)
前回「ナスネ(nasne)」ネタ
http://pub.ne.jp/gwnhy613/?daily_id=20120903
BSと地デジを混合器で一本にしナスネ本体に接続。それをさらにTVへ。
で有線LANをモデムのハブヘ接続。これでOK.
テレビは映っているので、接続は間違っていないでしょう。
しかし、「ナスネ(nasne)」の本体って、軽くて小さい。そのため、なんか妙に安っぽいんですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5e/98e4a728763ea8751b71c4ea30f30551.jpg)
さっそく、おらの「SONYタブレットP」で試してみます。
ん?、出てきました、番組表。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/92/b9dbca108567ae2724496207da0f6125.jpg)
適当に選曲すると・・・確かにきれいに映ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e4/41e97d70f35d31c46dd06577b4d287b9.jpg)
これは、こうやって視聴のでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7f/0bc1d4cfc9e81d6454f5691e93950790.jpg)
一応、VAIOでも試してみましたが、確かにきれいに映ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4b/bd74645e21ec9978fbbce33626ef1c26.jpg)
ところが・・・・!?
これ、家の中でしか使えないんですね。
ちなみに、無線LANつながる家以外の場所で「VAIO」で試してみたところ・・・・
このように、番組表は出るんですが、同時タイムで映りません。
これ、「SONYタブレット」でも同様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/65/93cb60f1328a0755d2f00013fdaabfdb.jpg)
うーん、あの伝説の「SONYロケーションフリー」みたいにはやっぱいかないか・・・・
小生はアメリカで発売された「VAIOブランド」の「ロケーションフリー」使っているんですが、これがインターネット環境さえ整っていれば、国内外を問わず、家のテレビやレコーダーに録画しているのを視聴出来るんですね。PCだけじゃなく、PSPでも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/49/05fca9e9c9a5bf75979dea47faefd55a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/31/3a2a2ed9f82be6f72b9dd65803af11a2.jpg)
「ロケフリ」はこのように、今でも現役でバリバリ動いているので問題ないですが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/e9d96ac28ebfd63c195da7511edad59d.jpg)
「ナスネ(nasne)」は単体で録画機能があり、タブレットとかにも対応しているのでそうとう期待したんですがね~。
なんとか、屋外でも使えるようにバージョンアップしてもらえませんかね、SONYさん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます