自分的には次のプラモデル製作は「宇宙戦艦ヤマト」へ行こうと思っていたんですが、最近の連日の飲み会でお小遣いが激減!!・・・・・トホホ。
なので平積みしているガンプラから作ることに。
と、いうわけで一時中断していた「シャア専用ゲルググ」を製作することに。

さて、この「シャア専用ゲルググ」はファーストガンダム後半で主役機アムロの「ガンダム」とララアの「エルメス」と共にドラマを盛り上げる最重要モビルスーツです。
正式名称YMS-14。 シャア専用機は14S。

ジオン軍初のビームライフルを標準装備した、対連邦MS戦を想定した本格的高性能モビルスーツといわれています。
一説には「連邦の白い悪魔」RX-78Ⅱガンダムをもはるかに凌駕する性能をもっていたとされ、もしこの機体があと一カ月早く実戦配備されていたら、戦局は大きく変わっていただろう(エースパイロットがほとんど壊滅していたため)といわれています。

さて、ジオン軍モビルスーツの肝である「モノアイ」(あの一つ目)もシールで再現されています。

ここはヤッパ自作で、というわけで、さっそくパーツにドリルでグリグリと穴をあけていき・・・

市販のクリアパーツを使うことに。

で、ドリルで穴をあけた部分にさっそく、このピンク色のモノアイをくっつけてみます。

んで、兜をかぶせてみたんですが、やっぱモノアイは目立たないですね。
まぁ、その細目がこのゲルググ特徴なんですが。

ツノとかはちょっとやすりで磨いてシャープにしてみました。
なので平積みしているガンプラから作ることに。
と、いうわけで一時中断していた「シャア専用ゲルググ」を製作することに。

さて、この「シャア専用ゲルググ」はファーストガンダム後半で主役機アムロの「ガンダム」とララアの「エルメス」と共にドラマを盛り上げる最重要モビルスーツです。
正式名称YMS-14。 シャア専用機は14S。

ジオン軍初のビームライフルを標準装備した、対連邦MS戦を想定した本格的高性能モビルスーツといわれています。
一説には「連邦の白い悪魔」RX-78Ⅱガンダムをもはるかに凌駕する性能をもっていたとされ、もしこの機体があと一カ月早く実戦配備されていたら、戦局は大きく変わっていただろう(エースパイロットがほとんど壊滅していたため)といわれています。

さて、ジオン軍モビルスーツの肝である「モノアイ」(あの一つ目)もシールで再現されています。

ここはヤッパ自作で、というわけで、さっそくパーツにドリルでグリグリと穴をあけていき・・・

市販のクリアパーツを使うことに。

で、ドリルで穴をあけた部分にさっそく、このピンク色のモノアイをくっつけてみます。

んで、兜をかぶせてみたんですが、やっぱモノアイは目立たないですね。
まぁ、その細目がこのゲルググ特徴なんですが。

ツノとかはちょっとやすりで磨いてシャープにしてみました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます