ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

「会津ラーメン祭り2018」

2018-10-10 | 会津方面
こんにちは


この間の連休に会津若松の鶴ヶ城公園 東口駐車場で行なわれた「会津ラーメン祭り2018」


それにMちゃんと1泊で行って来ました♪


台風の心配がありましたが 晴天 青空♪


日頃の行いの良さを感じつつww 暑過ぎて行ないを見直そうと思ったほどwww








さて一杯目は東京都の「牛骨らぁ麺マタドール」の「黄金の鶏塩中華そば」♪








御縁が少しあった事で なんと贅沢トッピングをご馳走になりました








それがこちら♪


まず 油膜が結構厚いのにさっぱりと鶏の旨味のあるスープ


これは美味しい♪


初めてかもしれない とても柔らかな牛バラチャーシュー これも美味しい♪


ちょうどいい味付けで 牛チャーシューってこんなに美味しいのね♪


細切りメンマとネギもシャキシャキ♪








麺は全粒粉入りの中細麺


滑らかでスープの絡みも良くて美味しい〜♪








半分に割り方が下手で見た目アレだけど 煮玉子もすんごくおいしかったぁ〜♪


一杯目に最高のチョイスでした♪


胃が開くぅ〜ww








二杯目は 青森県の「八甲田食堂」の「吟醸醤油 鯛煮干しらーめん」








ガツンと鯛の煮干しの風味と旨味に纏われるスープ♪


最初塩味が強く感じましたが だんだんそれが旨味に変わってきます♪


それが熟成醤油なのかしら〜








ぱっつんぱっつんな歯ごたえ麺に 全く負けていません♪


ジューシーなバラチャーシューも柔らかでうまうま♪


並んでいるときに乾燥したパン?と思ったらお麩でしたw


スープを吸いまくってあら大変♪


太くてこりこり歯ごたえのいいメンマもうまうま〜♪








三杯目は北海道の「ラーメン泰我」の「魂の濃厚海老味噌ラーメン」








濃厚なんだけど全然いやらしさがなく むしろ海老の優しい風味が感じられるスープ♪


味噌と海老の甘みと旨みのコラボはうまうま〜♪


チャーシューも柔らかで 濃いめの味ではなくバランスがとても良くておいしい♪








暴れん坊な麺は そのまんま暴れん坊ですwww


でもこのスープだから この麺とかが活きてくるんだと思わせてくれます♪


コーンの甘みが北海道っぽいわぁ♪








四杯目は地元で しかも「若武者×若麺会×火風鼎」という贅沢コラボ!








スープは意外とあっさり目だけど コラーゲンはしっかり入っているポタポタ感もあります♪


バラチャーシューや煮卵は流石に美味しいですね♪








滑らかで ひょろ〜っとして トッルントゥルンな食感のワンタン♪








麺はこれも暴れん坊なや〜つで もちもちしてうまぁ♪


二本松の「若武者」の鶏白湯のスープに 若麺会の全粒粉入りの麺に白河の「火風鼎」のワンタンときたら嫌でもハードルあがります


それにしっかり答えてくれた一杯でした♪








五杯目は京都府の「京都ラーメンたかばし」の「京都醤油ラーメン」


以前「ふくしまラーメンショー」で出会って惚れ込んで 京都まで二回食べに行くほど好きなラーメン♪








やっぱり期待通りスッキリしつつ 豚骨の甘みやコクのバランスが最高に美味しい♪








中細麺はぱっつんぱっつん系♪


シャキシャキ九条ネギがまたおいし〜ね〜♪


ノーマルでチャーシュー5〜6枚乗ってるの?ってほど


やっぱりおいしかったなぁ♪


ここからは次の日








六目は徳島県の「ラーメン東大」の「徳島ラーメン」


何度かいただいてます♪


そして何度も白飯欲しくなります♪


だってすき焼き風のお味なんだも〜ん♪








濃く見えるけどしょっぱくはなく 甘みもありうまうま♪








麺は細麺で このスープとの相性バツグンだわ♪


途中から生卵を割るとよりマイルドになって より白飯欲しくなります♪


豚バラ肉も柔らかくてうまうま〜♪








ラスト七杯目は長野県の「信州麺友会」の「信州炙り肉味噌らーめん」








信州味噌のコクと旨みのあるマイルドなスープは美味しい〜♪


このバラチャーシューには七味唐辛子が合うって事で バババッとお肉にかけていただきます♪


そりゃ美味しいわ♪


味噌も七味唐辛子の相性もいいので どんどん食べてしまいます♪








麺は中細もちもちッとな♪


背脂入りの濃厚なスープが絡んで うまうまなのです♪








さて、 フルコンプして最後もう一杯食べる余裕があったのでw 〆にしたのが一杯目に食べた「Re.マタドール」








今回はトッピングなしのノーマルを頂きました


するとどうでしょう!


この透明度の高さはっ♪


そして より鶏出汁の旨味がじわじわと感じるスープはやっぱりおいしい〜♪


乗っているお肉はやはり牛


改めて頂くと牛の旨味を感じました


前回の時はあまりにも牛バラチャーシューがおいしくて ついつい記憶の奥に行ってしまったけど
今回はちゃんと味わえました♪








そして やはりこの滑らかでモチッとしたこの麺もおいし〜な〜♪


スッキリと美味しいラーメンを最後に大満足の「お祭り」でした♪


「年1に会津でこのイベントが行なわれる」+「その時は一泊で行く」=『会津night』


こうゆう事になりますwww


そりゃ〜色んな意味で わくわく楽しいイベントでした♪


「会津night」は近いうちあげますので♪


今回もぜ〜んぶ ぜ〜んぶ 美味しかったです♪


ごちそうさまでした♪



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョイア・ミーア 那須本店@栃木県

2018-10-09 | 栃木
こんにちは


9月の中頃 旦那の叔母夫婦と那須にある「ジョイア・ミーア 那須本店」に行って来ました♪


以前「ジョイア・ミーア 塩原関谷店」に行った事はありましたがこちらは初めて♪








まずはグラスワインで乾杯です♪


イタリアンだからね♪


叔母夫婦は何度も来ているようで メニューはおまかせです♪






「気まぐれサラダ」


もりもりの新鮮野菜で さっぱりなドレッシングでうまうま♪






「厳選 肉の盛り合わせ シャルュトリー」


自家製ローストビーフ イタリア産の生ハムの盛り合わせ


「肉の盛り合わせ」って見ると 焼肉しか思い当たらないけどw オサレなこちらはちょいと違う♪


生ハムなどの説明を受けました が ね〜 覚えらんないしカタカナだしww


あ でもローストビーフと鴨肉の薫製はわかる で 美味しかったの♪


他のハムもそれぞれ美味しくて とてもワインの合います♪






「ソフトシェルクラグ」


あ〜これ美味しいヤツ〜♪


脱皮直後のカニで そのままカリッと揚げてあって 中はふわふわ♪






「カサゴのオリーブ揚げ あさりのアラビアータ風」


カサゴの身が厚いので 中はふわふわ♪


そこにあさりのアラビアータ風と来たもんだ!








辛みはあんまり感じなかったけど トマトソースで頂くカサゴもうまうま♪


もちろんあさりもね♪






「ペペロンチーニ(コンソメスープ)」


メニューをよく見なかったから スープパスタと思わずにプチの驚きw


ニンニクが利いてて これも美味しい〜♪






「マルゲリータピッツァ」


なんだかんだ言って シンプルなこのピサが好きかなぁ〜♪


クリスピータイプで食べやすく トマトソースがうまぁ〜♪


あとさすがにチーズもおいしかったです♪






「茄子とベーコンのスパゲッティ」


もうちょっと何か食べたくて トマトベースのパスタね♪


トマトと茄子の相性は最高だし しかもソースもたっぷりでおいし〜♪


この時期なのに まだ少し蒸し暑い那須を満喫しながらおいしい料理とお酒♪


まぁこの後 叔母達の別荘に戻ってから飲み直して やっぱ焼酎うまぁ〜とか言ってるのよねww


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした



「ジョイア・ミーア 那須本店」
住  所 栃木県那須郡那須町湯本493-3
電  話 0287-76-4478
営業時間 11:00~21:30
定 休 日 第3木曜(祝日の場合は営業、8月は無休) 
駐 車 場 敷地内に多数 


20180915
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めし ひろ田→蕊(はなしべ)→屋台や十八番@福島

2018-10-08 | 福島

こんにちは


今回は「福島night」です♪


スタートは今年の5月にオープンした「めし ひろ田」さんでサッポロラガーから♪








お通しは「マトンの煮込み温玉のせ」♪


こちらの名物「マトンの煮込み」のこゆいところが集まったのが温玉に乗ってます


くっっ うまっっっ♪


場所によってはカレーの風味がして うまぁ〜♪








美味しくて大きいと評判の「アジフライ」♪


あららららぁ〜♪ 半身ではなく一匹分♪








サクサクッと揚がっていて 身も厚くこりゃ〜どえらいうまいっ♪


ランチでも頂けるようで うらやまし〜♪






「生たこと秋刀魚のお刺身」


旬の秋刀魚は脂が乗ってて うまぁ〜♪








生たこがまるでハモのように刃が入ってて 凄く食べやすなってました♪


柔かくておいしいわね〜♪


しかも吸盤はコリコリよね〜♪






「自家製厚揚げ」


こちらのこのお豆腐 これが爆発的においしい!








カリッとした外側と ほわわ〜って柔らかな中身とか 超美味しい♪


凄く滑らかで このお豆腐凄いわ〜♪






「すじこ巻き」


ここらで少しごはんも入れましょ♪


ああぁ すじこ巻き すじこ巻き♪


ふわっと上品に柚子の香りがして 食べやすく美味しい〜♪





   ←この日のオススメと通常メニューです








さて2件目は「めし ひろ田」さんから移動して近くの「蕊(はなしべ)」さんへ








「蕊」この感じで「はなしべ」って読むんだ〜!


こちらは日本酒の種類がも多く 美味しいお料理が頂けるとの事♪








ですが 残念な事に現店舗での営業は9月29日をもって終了との事


新店舗はパセオ通りFMポコ向かいの加藤ビル2Fで11月頃の予定との事


間に合って良かったぁ〜って事で 新店舗になっても行かんとね♪








さて先に書いた日本酒のラインナップ


圧巻ですね♪








それでも私はハイボールで乾杯www








お通しは「新玉ねぎのサラダ」今!さらさにしたかった血液♪






「クリーミチーズの味噌漬け」


誰が最初に考えたんだろうね〜♪


お味噌とチーズがこんなに合うとはね♪






「皮付きフライドポテト」


こうきたっwww


完全にスティック状だと思い込んでいたいのをいい意味で裏切られた感じ♪








でももしかしたらこのサイコロ型のほうがいいかも〜♪


じゃがいものほくほく感がより感じて うまうま♪






「本日のお新香の盛り合わせ」


欠かせませんな〜お新香は♪








ちょうどいい量で 沢山の種類頂けるのは お店側の優しさだと思うの♪






「茹で餃子」


パパパパパクチー!←苦手な人w


パクチーはどいていただいて(スミマセン)餃子はおっいし〜♪








皮もっちもちで どこかアジアンぽいドレッシングが良く合います


でもどうしても「パクチー」は苦手です






「円盤餃子」


ここでも円盤餃子がある事にびっくり♪


美味しくてニ度びっくり♪


餃子は別腹作動しますね♪








さてラスト3件目は「屋台や十八番」








こちらのお通しは年中この「ラジウムたまご」


あ〜なるほどね〜 そうゆうのもいいね〜♪








そして頼んだ「麦焼酎のソーダわり」


これ 1:9で焼酎の方が多く 炭酸割り?って思うほど炭酸感なしww



っつか 濃い|www







しかも大きいの頼むと 花瓶で出て来ますwww


って位大きい入れ物に♪








で 中身は1:9で ほぼ焼酎ですww


なので 炭酸だけ異常に追加しますww


楽し話しであっという間


福島市もやっぱ楽しいね〜♪


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした




2018.8.18 揚げ出し豆腐 ほか
2018.5.13 マトン煮込み ほか

「めし ひろ田」
住  所 福島県福島市上町5-6 上町テラス 1F
営業時間 11:30~14:30 17:30~22:00
定 休 日 日曜日 
駐 車 場 近くにコインパーキングあり


「蕊(はなしべ)」※移転のため9月29日で閉店しました
旧 住 所 福島県福島市万世町1-26 2F
新 住 所 福島県福島市置賜町5-19加藤ビル2F(パセオ通りFMポコ向かい)
営業時間 月~木 17:30~翌0:00 金・土 17:30~01:00
定 休 日 日曜日 
電  話 024-522-8744


「屋台や十八番」
住  所 福島県福島市置賜町5-31
営業時間 17:00~25:00
定 休 日 日曜日 
電  話 090-9636-4414




20180911

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぶなっ@のん

2018-10-07 | 


この危なげな寝方 本人だけが気にしていない気がする〜








のび〜ってしたら 落ちるねきっとwww


※危ないのでちゃんと起こして移動させました←あまあまww



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つむら家@矢吹&会津ラーメン祭り2018

2018-10-06 | 矢吹
「トマトラーメン油少なめ(990円)※煮玉子ごちそうになりました♪」


こんにちは


今回は矢吹の「つむら家」定期訪問〜♪








「トマトラーメン(油少なめ)」を食べて来ました


ほんと この一杯は時折欲します♪


な〜んでかな? それは単純に美味しいから♪








しかも今回 な〜んとかぶりが2本にロースかな?が2枚も♪♪


やったね〜 うれしいね〜♪


かぶりは柔らかくて薫製の香りがしっかり付いていて うまぁ〜♪


甘辛の味がついたひき肉も ちゃんと自分の役目を知っているかの様に味を引き立ててます♪








賽の目やくし切りのトマトも酸味と甘みが出ていてうまうま♪


そしてやっぱり陰ながら いや 前面に出ているセロリ♪


この香りと旨味がいいよね〜♪








そしてこの麺 モチッとしたピロピロ麺♪


基本 麺が美味しいので このスープと合うとより旨味が感じられます








ああぁ 今回もごちそうになった煮玉子♪


なんで煮玉子ってこんなにおいしんだろうなぁ〜♪


おいしいって ありがたいなぁ〜♪


今回も大変美味しかったです


ごちそうさまでした


さて 今日と明日と会津の鶴ヶ城駐車場で行なわれているイベント「会津ラーメン祭り2018」に今年もMちゃんと行って来ま〜す♪


昨年から始まったこのイベント♪


来年もあるといいなぁ〜と思ったら なんと1店舗増えての7店舗での開催になりました♪


今ごろまだ付いてないけど とりあえず二人でフルコンプして来ま〜す♪


出店舗や駐車場など詳しくはこちら→福島中央テレビ 会津ラーメン祭り2018


た〜の〜し〜み〜なんだわぁ〜♪


ほな いってきま〜す♪






「白河手打ち中華そば つむら家」
住  所 西白河郡矢吹町八幡町834-1
電  話 0248-42-3855
営業時間 11:00~19:00
定 休 日 月曜日 
駐 車 場 敷地内に約20台

2018.8.15 ワンタンメン
2018.6.23 トマトラーメン脂少なめ
2018.5.26 トマトラーメン
2018.4.16 ワンタンメン+たまごトッピング
2018.2.21 ワンタンメン

旧店舗でのレポはこちら


20180914
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする