赤い彷徨 part II
★★★★☆★☆★★☆
↑次にお星さまが増えるのはいったいいつになるのでしょう…
 



ややこしいけど新宿御苑にあるお店です。月曜夜7時半くらいだったと思うが、お店はほどほどに埋まっていたものの並ばずに入れた。まずは大勝軒系にしては清潔な店内に驚かされる。

大勝軒は「○○(地名)大勝軒」という感じの名前が多いのだが、このお店は「十五夜」。何だろうと思ってネットでサクっと調べてみると、何と店主さんのおひとりがあの尾崎豊の同級生で、「つるんで」いらしたとのことで、尾崎の代表曲のひとつである「15の夜」から来ているっつーことのようです。確かに、それらしき方がいらっしゃって、いや対応は爽やかではあるものの、気合の入った髪形といい蓄えられた髭といい何となく凄みがあり、「校舎の上タバコふかし」たり、「盗んだバイクで走り出し」そう(?)な・・・。いや自分的には褒めてるんですけど。

つけめんは小が200g、中が300g、大が400gでこれらは値段が同じ。600gの特大のみ750円とのこと。大人の選択でつけめん中盛(650円)にしておく。

麺はつるしこ、コシもあり噛み応え抜群。スープは嫌味のない仄かな甘みと酸味と魚介の香りが絶妙にバランスしており、また程よいぬめり感があって麺との絡みも良い。チャーシューは大勝軒的な豪快なものでなく、(大勝軒にしては)薄切りで柔らかくて美味しい。大勝軒系のお店を出るときはいつも喰いすぎで死にそうになっているのだが、中盛(300g)にしたせいか量もほどよく、実に気分良く帰路についた。

アクセスは1番出口を出て新宿通り?を横断してそのまままっすぐ進むと左手にある。以上、偉そうに語っていますが、これまで足を運んだことがある大勝軒は滝野川、綾瀬、浦和程度なのでご斟酌のほどを…。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )