赤い彷徨 part II
★★★★☆★☆★★☆
↑次にお星さまが増えるのはいったいいつになるのでしょう…
 



J第2節 新潟2×2浦和@東北電力ビッグスワン

吹雪のようになったり晴れ上がったりの不安定な天候の中行われた試合は、後半40分過ぎまで2-0でリードしていながら、残り5分で引っ繰り返さ・・・、じゃない同点に追いつかれるという悪夢で幕を閉じた。嗚呼、何かこう、もう懐かしい感じさえ・・・。

いや、無論痛い試合には違いないんだけど、特に、先制されて新潟が前がかりになった後半からは相手のマークが緩くなったこともあるがシトンにボールが収まるようになり、彼自身もようやく初得点もマーク。依然としてベストのパフォーマンスには程遠いが、とりあえず一歩前進だ。そしてカウンター気味のものが多かった攻撃ではパスが少しづつ繋がるようになり、特に前線の連携は少しずつ向上しているように見受けられた。ま、そこで確実に仕留めておけばこんなことにはなんなかったんだけど・・・。

以上、精一杯のいいコト探し
それでも復帰した闘莉王はまだ病み上がり感ありあり、そして依然調子の良い伸二は、使いどころと下げどころの難しい選手だなああんて印象もありつつ・・・

あと、正直オレも油断してました、サーセン
そんな自分を棚に上げて選手たちにブーイングしちまいました、ホントサーセン



ま、来週来週
今日はこっぴどく疲れたのでさくっと寝るとします

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )