苔玉の四季&のんびりライフ

♪ たくさんの趣味 でも浅いのが・・・

◆ 小笠原4

2016年07月11日 | 今日の出来事

 

▲ 長男、このところ風邪気味で調子がいまいち、でも朝

 は早い

▼ 今日も朝散歩

 

 

▲ 夕べ流れ着いた漂流物の中から宝物を探す

 

 

▼ これが今日の宝物

 

 

 

 

 

 

 

 

▲ 長男、保育園を休んで受診の間、次男と釣浜の山頂

 で昼寝

 

▼ 日中はゴロゴロ、夕方から30キロのマグロの解体

 

 

 

 

 

▼ なかなかの小笠原近海のマグロ、ここが旨いね!

 

 

 

 

 

 

 

 

▼ ハードな遊びは避けて一日安静にしていました。

 

☆ 夕食は再び屋外でのパーティー、美味しい魚やお肉

 で腹いっぱい 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 小笠原3

2016年07月10日 | 今日の出来事

 

▲ 子供たちの起きたのは5:30、私は4時起きでゆっくり

 コーヒーを飲んでパソコンの整理をしている時間

 6時からは前浜で散歩を楽しみました。

 

 

▲ 海は穏やかで風も心地よい

 

 

▼ 日差しが強いので公園の日陰でゆっくりと、、、 

 

 

 

▲ 朝食後、海水浴にと出かけたが二人とも車の中で

 爆睡 。洲崎海岸の日陰で1時間の休息

 こんな海を見ていると現実をすっかり忘れてしまう。

 

 

 

▲ 午後、間もなく大会があるペイロン競争の練習風景を

 見に扇浦海岸へ行きました。

 

▼ 4人一組で女性が1名入って海上のブイを回り、タイ

 ムを競う競技です。

 

 

 

 

 

 

▼ 見ているほうはおもしろいが、かなりハードな模様

 

 

 

▲ そして夜はパーティーです。食べたことのない高級魚

 ホウキハタのお寿司もおいしかった~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 小笠原2

2016年07月09日 | 今日の出来事

 

▲ 4時に起床して4:34の日の出を見に甲板に出たが、

 雲が水平線にかかって少し残念

 

 

 

▲ 新品の船を探索、24時間使えるラウンジ

 

 

 

 

 

▼ かなり快適になって、あちこちへ移動して本を読んで

 いたら早く感じて、苦痛がなくなったね。

 

 

 

▲ 小笠原のマスコット「おがじろう」が動き回っていました。

 

▼ 11:00に予定通り到着、お迎えに来てくれています。

 

 

 

▲ 早速、海で遊びました。

 海の青さと心地よい風、、、いいね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼ 夕日を見にウエザーステーションに行ったが、雲があり

 これも残念、でも凄い人の多さ

 

 

 

▲ ここでもおがじろうに遭遇

 長い一日が終わりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 小笠原1

2016年07月08日 | 今日の出来事

▲ よく働いたのでバカンスに小笠原へ出発です。

 7月から島に渡る小笠原丸が新しい船になったので

 24時間と早くなり、出航時間が11時発となりました。

 ナッツ君としばしの別れです。

 

 

 

 

 

 

 

 

▼ 朝一番の中央高速バスで出かけます。   

 

 

 

 

 

▲ 10時に港に着いて乗船しました~👍

 

 

▼  11時、予定どうり出航

 

 

 

 ▲ さぁ、これから24時間の船旅

    飲むのが仕事、ほどほどに、、、、

   明日は島からupしま~す✴ 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 暑い、35.3℃

2016年07月07日 | 今日の出来事

 

▲ 異常な暑さで、日中は外に出られないような暑さだっ

 た。

 稲は順調に成育中

 

 

▲ スイカも4本だけですが、畑一杯に広がりました。

 

 

▼ 小玉スイカですがすでに15センチに成長

 

 

 

▲ 今年はほど良い雨の降り方で、アジサイも綺麗です。

 

 

 

 

▲ カメラを持って家の周りを歩いてみました。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 民泊2

2016年07月06日 | 今日の出来事

▲ 今回の子ども達は、すでにジャム作りとかラフティン

 グを済ませて最後が民泊の形で、今日帰路につく

 ので集合時間が8:10、超忙しい

 6:00起床で苔玉作成プログラム

 

 

▲ 時間のない中、見事に完成

 

▼ とにかく元気な子ども達、ご飯のお代わり2回の娘も

 いて嬉しい限り

 

 

 

▼ 楽しくて最高のお客様、又いつか成長した姿を見せて

 ほしいな~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 民泊

2016年07月05日 | 今日の出来事

 

▲ 大阪から修学旅行生がやってきた。幸い天気も見方

 につき対面式

▼ 早速、よこね田んぼへご案内

 

 

▲大阪とは違う風の心地よさと自然を満喫

 

▼ 我が家に到着後作業開始、収穫作業を行って頂き

 ました。

 

 

 

▲ 収穫物は多量です。ナス、ズッキーニ、二十日大根、

インゲン、ササゲ、チソのは葉、キューリ、トマト、コリン

 キーと一時間の体験

 

 

 

 

▲ そして、五平餅とソーセージ作り

 

 

 

 

▲ 激しい夕立もあったが夕食は外でBBQ

 

▼ 元気で楽しい4人組、楽しい一日をハードに過ご

 しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 今朝の収穫

2016年07月04日 | 番外編

 

▲ 野菜が大量に取れ始めてしまいました。

 一度にこれだけの収穫は困ったものだ。

▼ コリンキーとズッキーニ

 

 

▲ キューリ、遅く植えた10本も取れ出しました。

 

▼ ナスやピーマン

 

 

 

▲ インゲン

 

 

▼ ササゲ

 我が家の主食は野菜で~す。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ こどもつり大会準備

2016年07月03日 | 今日の出来事

 ▲ 漁業組合千代支部では、千代の子ども達に釣りの楽

 しさを体感してもらうことを目的に、毎年釣り大会を計

 画し、今年で9回目となり、7月30日に行います。 

 

 

 

 

▲ 釣った魚は炭火で焼いて食べ、おいしさを味わって

 もらうための竹串づくりを行いました。

 

 

 

 

 ▲ 仕上げにサンダーをかけて素晴らしい串が出来上が

 りました。 

  出来上がった竹串をカビが発生しないように大釜

 で煮ます。

 

 

 

 

▼ 天気が不安定のため室内で乾燥、126本完成

 当日までに400本の竹串を準備します。

 

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 科学工房出張講座

2016年07月02日 | 今日の出来事

 

▲ 三穂の育成会の依頼で、化学実験の出前のお手伝

 

▼ 少人数であったが元気の良い子ども達 

 

 

▲ 様々な実験に大喜び

 

 

▼ ビニール管にH2Oの気体を入れて着火準備OK

 

 

 

▲ ビニール官内をすざましい音と熱と共に光が走る。

 

▼ ビックリです~

 対象年齢が小さすぎたかな?

 

 

 

▲ 孫が泊まりに来たので「大21回千代河鹿がえる祭り」

 に行ってきました。

 

▼ かなりの人が出て賑わっていました。

 

 

 

▲ 恒例のちょうちん行列に出発

 

 

▼ 人がIなくなった屋台をハシゴ、独り占め

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする