![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d7/755c9381e4acbbb4b02aeb240424185a.jpg)
地下鉄4号線の「浦東大道」からバスで1時間、すぐ近くを外環が走る外高橋にほど近い郊外の村には、信号機が1つだけ在りました。
そこから、2人しか乗れない三輪タクシーに分譲し、知人の実家を訪問しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/86/bdd8fec75197b586832a430d5381db1c.jpg)
春節に里帰りできなかった娘夫婦と孫の訪問を、老夫婦は手料理で暖かく迎えてくれました。
村の若者は殆ど上海に住んでおり、老人しか残っていません。逆に付近の工場などに勤める地方の人が村に移り住んでいるとか。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmL F4
そこから、2人しか乗れない三輪タクシーに分譲し、知人の実家を訪問しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/86/bdd8fec75197b586832a430d5381db1c.jpg)
春節に里帰りできなかった娘夫婦と孫の訪問を、老夫婦は手料理で暖かく迎えてくれました。
村の若者は殆ど上海に住んでおり、老人しか残っていません。逆に付近の工場などに勤める地方の人が村に移り住んでいるとか。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmL F4
高級車から三輪車に変わりこの落差は大きいですね。
しかし、慌ただしい都会から田舎に来るとなぜかホッとして落ち着きます。
自分が住むのは別にすれば田舎の風景は好きです。
上海市は区や県が15ほどあり、人口も2千万人を超える大都市ですが、
中心部の旧市街地を出ると、まったくの農村地帯です。
鉄道網の整備で郊外から都心への移動が楽になりましたが、
通勤ラッシュは今の日本の大都市波かもしれません。