こんばんは、白黒茶々です。
長々と綴ってきた北関東紀行のレポートも、ついに最終章となりました。
あとは残りの目的地に寄って帰るだけですけど、今回のラストはどのような展開になるのでしょうか?とにかく、あとちょっとだけお付き合いくださいませ~

高崎の次に私が向かった先は、前橋でした。
そこで目当てにしていたものは………

やはりお城でした。
しかし、この地にあった前橋城も明治以降に開発の波に飲まれてしまい、現在は街中にひっそりと残っているこの車橋門の跡と………

群馬県庁のまわりに本丸の土塁の一部が認められるだけです。

その本丸跡のすぐ近くには、昭和初期に建てられた群馬会館があります。このような味のある建物は、私は結構好きですよ。
さらに、その向かい側には………

群馬会館と同年代の群馬県庁の昭和庁舎が残されています。
現在この建物は、パスポートセンターやホール、展示スペースとして活用されています。もちろん、日曜祝日にも開放されていて、入場は無料ですよ。
しかし、その背後には巨大な建物が………

こちらは現在の群馬県庁です。それにしてもかなり高いですね。
この庁舎を眺めていると、先程の昭和庁舎が踏み潰されそうで必死に地面にしがみついているように見えて仕方がありません。
ここまで来たら、もちろんこの建物にも上っていきますよ

展望フロアは地上32階のところにあって、エレベーターを使うと約2分でそちらに到達することができます。
日曜祝日はもちろんのこと、夜景を見るために夜も開放されていているので、かなり良心的です。
先日の「秘密のケンミンSHOW」の「辞令は突然に」の群馬県編で、東京一郎とはるみも眺めたそこからの眺望は………

市内はもちろんのこと、遠くの赤城山も望むことができます。
しかし、前橋城の痕跡はあまりにも真下過ぎて、よく見えませんでした。
前橋を堪能したあと私は、この一人旅の最後の目的地に向かいました。
電車で埼玉県の吹上駅(行田市)で降り、そこからさらにバスに乗って向かった先は………

忍城(おしじょう)です。かつて石田三成による水攻めや総攻撃にあっても落ちず、小説「のぼうの城」の舞台にもなったこのお城も、やはり近年になって開発の波に飲まれてしまい、現在ではこの本丸の土塁の一部と、近くの水城公園にお堀の面影が残っているだけです。

それでも、本丸跡には歴史博物館の一部として模擬建築ながら御三階櫓が建てられ、そこからお城の風格を感じることができます。
やはり、ここは………

お城をバックに記念撮影でもしておきましょう
博物館のほうも内容が充実していましたし、今回の一人旅はいい感じで終わりそうです。ところが、満足して帰ろうとしたときに、いきなり私の目に強烈なものが飛び込んできたのです。
それはなんと、忍城おもてなし武将隊という甲冑を身につけた若武者たちであります
昨秋、浜松で開催されたモザイカルチャー世界博に名古屋おもてなし武将隊というのが来ていましたけど、その流派でしょうか?とにかく、ここは彼らにお願いして、一緒に写真を撮ってもらうようにしましょう。
「すみませ~ん、ちょっといいですか~?」

そうしたら、彼らは私の申し出に快く応じてくれましたよ。
しかも、兜や刀まで貸してくれて。その際に「どちらからいらしたのですか?」との彼らからの問いに、私が「静岡県です」と答えたら、「おおっ
そんな遠くから」と感激してくれました。さらに「名古屋の武将隊にも逢ったことがあるのですよ」という話をしたら、「おおぉ~
ボクたちは彼らの手ほどきを受けたのですよ~
」と、喰い付きのいい反応をしていました。そのノリで…………

このような写真も撮ってしまいました。
できることなら、このままこの武将隊に入隊したかったのですけど、一人旅に行ったっきり帰ってこないというワケにはいかないので、後ろ髪を引かれつつも忍城をあとにしました。
いつかまた、彼らと再会できますように~

あとは電車に乗って、来た道を引き返すだけです。
途中の熱海駅では、列車の待ち合わせ時間に鯛めし弁当をかっこみ………

締めに、埼玉県民なら誰もが知っている十万石饅頭をいただくことにしましょう。はもっ
これは饅頭でも、ただの饅頭ではありません。
皮はもっちり、中のあんこはしっとりで、しかも甘さはさっぱりとしていて後味は残りません。まさに謳い文句の通り「うまい、うますぎる十万石饅頭」でござる
その後は電車に遅れ等はなく、予定通りに帰宅することができました。

家では、箔がお待ち兼ねの様子でした。
今回は気ままな一人旅でしたけど、秋にはワンコが集まるオフ会や展覧会に連れていってあげるので箔ちゃや、それまでもう少し待っていてくださいませ。

「忍城おもてなし甲冑隊」に入隊したい方は、こちらに投票してやってください。
長々と綴ってきた北関東紀行のレポートも、ついに最終章となりました。



高崎の次に私が向かった先は、前橋でした。


やはりお城でした。


群馬県庁のまわりに本丸の土塁の一部が認められるだけです。


その本丸跡のすぐ近くには、昭和初期に建てられた群馬会館があります。このような味のある建物は、私は結構好きですよ。


群馬会館と同年代の群馬県庁の昭和庁舎が残されています。



こちらは現在の群馬県庁です。それにしてもかなり高いですね。


ここまで来たら、もちろんこの建物にも上っていきますよ


展望フロアは地上32階のところにあって、エレベーターを使うと約2分でそちらに到達することができます。


先日の「秘密のケンミンSHOW」の「辞令は突然に」の群馬県編で、東京一郎とはるみも眺めたそこからの眺望は………

市内はもちろんのこと、遠くの赤城山も望むことができます。


前橋を堪能したあと私は、この一人旅の最後の目的地に向かいました。


忍城(おしじょう)です。かつて石田三成による水攻めや総攻撃にあっても落ちず、小説「のぼうの城」の舞台にもなったこのお城も、やはり近年になって開発の波に飲まれてしまい、現在ではこの本丸の土塁の一部と、近くの水城公園にお堀の面影が残っているだけです。


それでも、本丸跡には歴史博物館の一部として模擬建築ながら御三階櫓が建てられ、そこからお城の風格を感じることができます。


お城をバックに記念撮影でもしておきましょう


それはなんと、忍城おもてなし武将隊という甲冑を身につけた若武者たちであります



そうしたら、彼らは私の申し出に快く応じてくれましたよ。





このような写真も撮ってしまいました。




あとは電車に乗って、来た道を引き返すだけです。


締めに、埼玉県民なら誰もが知っている十万石饅頭をいただくことにしましょう。はもっ
これは饅頭でも、ただの饅頭ではありません。


その後は電車に遅れ等はなく、予定通りに帰宅することができました。

家では、箔がお待ち兼ねの様子でした。





