波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

浜名湖ガーデンパークの紅葉

2010-12-04 00:01:02 | お出かけ
こんばんは、白黒茶々です。
鳳来寺山の紅葉狩りが不完全燃焼に終わってしまったので、今度は他で堪能することにしました。 今回はあまり交通渋滞に巻き込まれることもなく、気軽に紅葉を味わえるところにしようということで………



浜名湖ガーデンパークにやって参りました。 こちらでは四季折々の木や花を観賞することができるので、紅葉狩りのほうも期待できそうです。



園内の木々は、黄色や赤色に色付いていますね。 せっかくなので………



このあたりで、記念撮影でもしておきましょう。前回、パンパスグラスを追い求めていったときもそうだったのですけど、こちらの百果園という一角はワンコを連れて入ることはできません。
そうしたら、今度は紅葉以外のものを堪能することにしましょう。



こちらは、かつてこの場所で浜名湖花博が行われたときに作られた球根のキャラクターです。ハスキーのみかんちゃんは思わず食べようとしたらしいのですけど、箔は何のリアクションも見せてくれませんでした。 とにかく、2ショットを撮っておきましょう。



一方のこちらは、お父さんキャラクターです。以に箔をこの石像と対面させた時にはビビっていたのですけど、今回は大丈夫みたいですね。

今回こちらの公園に行けば、スピッツかサモエドに逢えるような気がする……… 私は何の根拠もなくそう思い込んでいました。 まわりを見回すと、私たち以外にもワンコ連れがたくさん来ているので、そのうち行き逢えるといいですね~

とかなんとか言っていたら、貴婦人に「スピッツですよね?」と声を掛けられました。「はい、そうです」ついに来たか 「ウチにもスピッツがいるんですよ、ゆきっていって14歳の、しかし今日は家に置いてきてしまったのですよ」くぅ~、惜しい。
スピを同伴していなくても、声を掛けたくなるなるお気持ちはよくわかります。



そのような中で、私たちはコリーの一行とも行き逢いました。 彼(彼女?)らは箔に対してとてもフレンドリーだったのですけど、なぜか笑顔のままでもコリパンチを喰らわせてきたのです。 以前逢ったワンコにも同じようにされてしまいましたし。箔はつい、突っ込みを入れたくなるキャラクターなのでしょうか?



そういえば、コリーたちの名前を聞くのを忘れていました。じゃあ、コリーということで、ラッシーにしときましょう。 そうしたら、もう一頭のほうは?
ガーデンパークはこのへんにしておいて、そろそろ帰ることにしましょう。

帰路に就いている途中で、私は「せっかく紅葉狩りに行ったのに、アレをやっておくのを忘れてた」ということに気付きました。 そのアレとは………



次に私たちは浜名湖競艇場の駐車場の銀杏並木を見に行きました。それにしても、いい具合に黄色く染まっていますね。 ちなみにこちらでは、以前に私と箔がネタばらし付きで画面から遠ざかっていく写真を撮ったことがあります。



では、形のいい葉っぱを拾って、油断している箔にそぉ~~~っと………



やったぁ うまくいきましたよ。 紅葉狩りの締めは、やっぱりこうでなくちゃ。
さりげなく、私の手が箔を押さえ付けてるのが写っているって いや、それは………

今回の紅葉狩り第二弾では、私たちは起伏のない公園等を巡ってきました。しかしスピッツやサモエドは、こちらが意識するとかえって逢えないみたいですね。 それなら今度は、なるべく頭の中を白フワたちのように真っ白にして、繰り出すようにします。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 さらなる紅葉パフォーマンスを期待されている方は、こちらに投票してやってください。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする